![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:17 総数:376276 |
部活動がはじまりました
緊急事態宣言が明け,子ども達が心待ちにしていた部活動が始まりました。
4年生は初めての部活動に,少し緊張しながらも期待いっぱいの顔で活動していました。異学年での活動は,部活動の醍醐味のひとつです。上級生,下級生ともに刺激し合いながら,目一杯好きなこと,得意なことを増やしていきましょう! ![]() ![]() 3日 自主防災訓練
10月3日(日)醍醐学区総合自主防災・避難所訓練が行われました。コロナ禍のため少人数ではありましたが,自主防災会の役員・委員の方をはじめ,醍醐支所,醍醐消防分署,消防分団の皆さんが醍醐小学校の中庭に参集され,災害時のマンホールトイレの設置の仕方や応急手当の仕方等を学びました。いつ起こるかわからない災害に対して,日頃からの備えが大切だということを改めて感じました。ありがとうございました。
![]() ![]() 土曜塾 活動の様子
各講座ごとの開講式の後,それぞれ活動をはじめました。
先生の話をしっかりと聴き,楽しそうに活動する様子が見られました。 次回は,11月6日の土曜日です。次が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() 土曜塾,開講しました
本日,10時より,今年度の土曜塾の開講式を行いました。
例年6月に体育館で開講式を行っていましたが,新型コロナウイルスの影響もあり,今年度はこの時期に各講座ごとの式となりました。 開講式では,校長先生のお話,PTA会長のお話がありました。 参加している一人一人の子どもたちが,お茶,お箏,囲碁将棋,それぞれの教室で楽しく活動し,新しい発見をしてくれたらと思います。 ![]() ![]() 【2年】図画工作「パタパタストロー」![]() ![]() 3年 『体育』
体育では運動会の練習をがんばっています。学年揃っての練習をすることができないため,他のクラスの友達がいることを想像しながら,練習に取り組んでいます。
![]() 【2年】生活「ぐんぐんそだて ふゆのやさい」![]() ![]() 畑の土に肥料や腐葉土を混ぜたり,個人の鉢の土を入れ替えたりして,準備は万端です。個人の鉢にはハツカダイコン,畑にはブロッコリーとホウレンソウを植える予定です。夏野菜のときみたいにたくさん収穫できるよう,一生懸命お世話をしていきます。 4年生 国語「秋の楽しみ」![]() ![]() 国語「秋の楽しみ」では,季節の行事や秋にちなんだものを出し合い,そこから思い浮かぶ俳句作りをしました。夏に続いて,素敵な句がたくさんできました。
|
|