![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:708198 |
1年生 算数科 「かたちづくり」2![]() ![]() 見本と同じ形になるように,端と端をぴったりと重ねて,慎重に形を作る姿が見られました。 自分で考えた形を作った後には,GIGA端末を使って写真を撮り,みんなで交流しました。友達の作った形を見て,もっといろいろな形を作ってみたいと,活動を進めていました。 1年生 算数科 「かたちづくり」![]() ![]() ![]() 色板を並べて,風車の形を作ったり,魚の形を作ったりしました。 学習の中で,どこに置いたら面白い形になるか,考えながら並べ,大きな山を作ったり,船を作ったりと工夫して楽しむことができました。できた形は,写真で撮りためていきました。 解散式![]() ![]() ![]() 友達と一緒に過ごしたこの2日間は子どもたちにとってかけがえのない思い出になったことでしょう。 この1泊2日の宿泊学習で学んだこと。それをこれからの生活の中で生かしていってください。5年生のこれからの活躍を楽しみにしています。 山の家のホームページはこれが最後となります。最後までご覧いただきありがとうございました。 大きなケガもなく子どもたちは多くの学びをして帰ってきました。ぜひ子どもたちのお土産の話を聞いていただければと思います。 北野白梅町を通過しました
北野白梅町を通過して葛野小学校に向かっています。
到着は予定通り16時30分頃になります。 山の家を出発しました![]() ![]() ![]() 鹿も見送りにロッジまで降りてきていました。 ありがとう!山の家![]() ![]() 退所式 その2![]() ![]() ![]() 校歌に合わせて旗を下ろします。 退所式 その1![]() ![]() ![]() 頑張った人?という質問にたくさんの人が頑張った!と手を挙げていました。 退所式に向けて![]() 野外炊事 その15![]() ![]() 今回の野外炊事では薪を14束用意していただきました。しかし、かまど係を中心に工夫した結果、4束余らせることが出来ました。山の家の先生方にも褒めていただき、大成功の野外炊事になりましたね。 |
|