京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up73
昨日:113
総数:969007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを7月に更新しました

あきぞらフェスタ2021 2日目

 あきフェス2日目の舞台発表は小学部高学年でした。

1枚目 小4「カラフル☆わくせい」
2枚目 小5「京都五輪」
3枚目 小6「キタえもんズ」
画像1
画像2
画像3

小学部1年 あきぞらフェスタ2021 舞台発表

その3
画像1
画像2
画像3

小学部1年 あきぞらフェスタ2021 舞台発表

その2
画像1
画像2
画像3

小学部1年 あきぞらフェスタ2021 舞台発表

「あきぞらフェスタ2021」3番目の舞台発表は,小学部1年生「みんなでおでかけ!えいえいおー!」でした。入学して初めての舞台発表。入場するまで,全員どきどきした様子で座っていましたが,始まるとたくさんのきらきら笑顔が見られました。それぞれの力を発揮して,これまでの取組の成果を披露することができました。

画像1
画像2
画像3

小学部3年生 あきぞらフェスタ2021 舞台発表

その2
画像1
画像2

小学部2年生 あきぞらフェスタ2021 その4

 スイミーはだんだん元気を取り戻しました。そして岩陰にはスイミーにそっくりの魚の兄弟たちもいたのです。スイミーたちはみんなで大きな魚になってマグロを追い出すことにしました。いよいよ勝負です!マグロたちは余裕のダンス。勇気を振り絞って,マグロに負けないように,スイミーたちもダンスを踊ります。スイミーたちは力を合わせて,とうとうマグロを追い出しました!こうして平和な海が戻ってきました。スイミーたちはいつまでも楽しく暮らしました。おわり☆
画像1

小学部3年生 あきぞらフェスタ2021 舞台発表

「ふしぎなキャンディーやさん」の舞台発表がありました。
これまでの練習の成果を発揮して,みんなとても頑張りました!
その1
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 あきぞらフェスタ2021 その3

 ところが…スイミーは気づきました。海の中には愉快な仲間が沢山いたのです。みんなは特技を披露して,スイミーを励まします。まずは岩を登るかっこいいイセエビ。続いてはきらきらひかってふわふわ動くクラゲ。そしてなが〜いうなぎ!
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 あきぞらフェスタ2021 その2

 その中に一匹だけまっくろな魚がいました。色はカラスガイより真っ黒。名前は…スイミー!ところがある日,恐ろしいマグロがやってきました。大変!逃げたのは泳ぎの速いスイミーだけ。スイミーは暗い海の底を一人で泳ぎました。怖くてとても寂しかった。
画像1
画像2

小学部2年生 あきぞらフェスタ2021

 あきぞらフェスタ舞台発表のトップバッターは,小学部2年生「スイミー〜うみのなかまたち〜」でした。小学部2年生にとっては初めての舞台発表。最初はドキドキしている様子でしたが、発表が始まると,いつも通り,それぞれが頑張ってきたことを披露することができました。
 
 遠い遠い海の中,赤い魚はみんなで大縄跳び,楽しそう!その隣でわかめも「がんばれ!」と応援しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp