京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:28
総数:498277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

修学旅行8「館内ラリー」

画像1
館内のチェックポイントに行ってクイズを解きました。そのクイズがとても難しい!でも、事前にスタディブックを読んでいたら解けたはずです。みなさんは解けました?

修学旅行7「夕ご飯」

画像1
 

修学旅行7

お風呂も入り、夕ご飯です。海老、まぐろや鯛のお造り。てんぷらや温かい鍋などとても豪華な食事でした。子どもたちはみんな笑顔で食べていました。

修学旅行6「入館式」

画像1
本日宿泊する旅館「紀州路みなべ」に到着しました。入館式では、代表者があいさつをしました。旅館内のルールやマナーを守り、楽しく過ごしましょう。

修学旅行5「梅干館」

画像1画像2画像3
梅干館では、梅干作り体験と工場見学をしました。体験では、自分でタレをブレンドして、オリジナルの梅干しを作りました。出来上がりは2週間後です。見学では、梅干しが出来上がるまで工程を見たり、梅干しの歴史について学びました。

修学旅行4「黒潮市場」

画像1画像2画像3
黒潮市場でお買い物をしました。家族や親戚に渡すお土産を楽しそうに選んでいました。明日もお買い物タイムがあるので、みんな計画的に買い物をしていました。

修学旅行3「和歌山マリーナシティ」

画像1画像2
和歌山マリーナシティに着きました。ここでは待ちに待ったお昼ご飯!美味しくいただきました。この後黒潮市場でお買い物をする予定です。それにしてもほんとにいい天気です。

修学旅行2「和歌山城」

画像1画像2画像3
和歌山城に到着しました。晴天の下、みんなで天守閣に向かって汗をかきながら歩きました。天守から見える和歌山市内の街並みは最高の景色でした。

修学旅行1

画像1画像2
本日,6年生が修学旅行に出発しました。仲間と共に過ごす二日間。羽束師小学校の6年生として自覚をもって過ごしましょう。小学校生活最高の思い出を作ってほしいと思います。

【1年生】 かわいいリースが完成しました!

画像1
画像2
画像3
朝顔のツルで作ったリースの飾り付けをしました。

綿の上にビーズをつけたら可愛いかも!

モールでお花を作ったよ!

綿で雪だるまを作ってみようかな。

と,子どもたちは思い思いに飾り付けをしていて,

とても楽しそうでした。

リースの飾り付けと一緒に,

松ぼっくりとペットボトルのフタで

ミニクリスマスツリーも作りました。

思いがたくさん詰まったリースやツリーは,

月曜日に持って帰る予定です。

楽しみにしてあげてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

給食だより

学校教育方針

学校沿革史

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp