![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:535106 |
★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/11/17)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 朝音読から,1日のスタートを切る! というのは,いかがでしょうか? さぁ! 今週から,新シリーズ! なんちゃってQ&A! 悪いことをしている人に, それは,悪いことだよ,いう場合 ある覚悟が必要となります。 それは, 嫌われる覚悟 ひょっとすると,逆切れされたり,恨まれる可能性があるからです。 でも,その悪いことをしているのが,友だちなら,きっと,わかってくれると思います! ★音読効果を上げる方法! 1)朝に音読する! 2)上手に読めなくても叱らない! 3)毎日音読する! 4)読む文章を定期的に変える! 5)徐々に音読スピードを上げる! 朝から,子どもたちと音読楽しみたいです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★就学時健康診断!(2021/11/17)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日は,就学時健康診断! 以下の持ち物が必要です。 ・健康観察票 ・視力検査で必要な ハンカチ ・上靴(保護者・子ども) ・下靴をいれる袋 どうぞ,お忘れなく。 なお 感染防止のため, 受付時間が 番号によってちがっています。 どうぞ,おまちがえなく。 みなさんの来校,お待ちしています。 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★家庭教育学級!(2021/11/17)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 明日! 11月18日(木) 10時30分〜12時 スマホ・ゲームの危険性 をテーマに 家庭教育講座を開催します! 講師は 京都市教育委員会 生徒指導課 子ども支援専門官 お子さんが, スマホのとりこ ゲームのとりこに なって,お困りではありませんか? SNSで問題をおこしそうで心配ではありませんか? 不適切なサイトを見て困っておられませんか? ぜひ! 明日! 10時30分 学校にお越しください! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★5年★英語研修!(2021/11/16)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 5年生の英語の授業をとおして,研修をしました! S1: Hello. S2: Hello. S1 : Where do you want to go? S2 : I want to go to China. S1 : 0h, China? Why? S2 : I want to see pandas, andI want to eat Gyoza. S1 : Great! Do you like Gyoza? S2 : Yes, I do. What Chinesefood do you like? S1 : I like ramen. S2 : Where do you want to go? S1 : I want to go to Australia. S2 : I see. Why? S1 : I want to see koalas and Iwant to visit Ayers Rock. S2 : What's this? S1 : It's a very big rock. S2 : Oh, it's very mysterious. Thank you. S1 : Thank you. こんな会話の学習でした! 外国語科の目標とは何でしょう? 今日の5年生の目標とは! 外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ,外国語による聞くこと,読むこと,話すこと,書くことの言語活動を通して,コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。 です! この中で大切にしたいのは, 言語活動! 言語活動とは! 実際に英語を使用して互いの考えや気持ちを伝え合う活動! 外国語科の授業において,この言語活動をいかに豊かに実現していくかについて研修を深めました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★4年★彩り習字!(2021/11/16)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 4年生の毛筆習字! 今日は, 彩り習字! これまで学習してきた 元気 花 秋 星 の中から文字を選び その文字からイメージした色で書く! いつもの毛筆習字とはちがい 子どもたちのヤル気が何倍にもふくれあがったようです! ステキな作品がたくさんうまれました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★やってみた!(2021/11/16)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ それは,先日の6年生の理科の時間! 子どもたちに 今,ネットの一部で話題になっている話をしました! なんと! 小1の子が, 14×14 を解いた! というのです! その小1の子がどのようしてこの14×14を解いたのかを話しました。 すると,さすが,6年生! 次の日の自主学習でこの計算法をやってきました! また,ひとつ,かしこくなった子どもたちです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★11月の朝会!(2021/11/16)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ Web会議システムによる11月の朝会を実施しました! 朝会の内容は以下の3点! 1)校長先生の話 大谷翔平さんを取り上げ 活躍の様子と 彼のゴミをひろう姿についての話がありました。 2)生徒指導主任の先生の話 放課後の過ごし方についての話。 友だちとの過ごし方についての話。 3)表彰式 ステキな絵を描いた たいよう学級の子の表彰式 Web会議にすっかりなれた子どもたち 大型ディスプレイを真剣な眼差してで見ていました。 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★就学時健康診断!(2021/11/17)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 明日は,就学時健康診断! 以下の持ち物が必要です。 ・健康観察票 ・視力検査で必要な ハンカチ ・上靴(保護者・子ども) ・下靴をいれる袋 どうぞ,お忘れなく。 なお 感染防止のため, 受付時間が 番号によってちがっています。 どうぞ,おまちがえなく。 みなさんの来校,お待ちしています。 ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2021/11/16!(2021/11/16)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 本校の教育目標は! ------------------ 夢にむかって,自らの未来を創造する子ども なりたい自分に向かって努力する子 ------------------ 昨日,大谷翔平さんが帰国し,会見をしていました! 記者の「故障から再起できた原動力は?」の問いに対し 大谷翔平さんは,答えます! ------------------ 一番はファン。 喜んでいる姿をみたい。 あとは,こうなりたいと思った目標をあきらめない気持ち。 ------------------ 彼の言葉には,いつも,迷いがありません。 大谷翔平さんこそ! 本校の教育目標を具現化している人物です! 大リーグにおいて,二刀流で活躍するという夢 いや,もはや,それは,夢ではなく,現実ですが, その夢にむかって 自らの未来を創造する大谷翔平。 なりたい自分に向かって努力する大谷翔平。 手本となる人物がいるということは,すばらしいことです! 手本となる人物の生きざまをこれからも見ることができることは,とっても幸せなことです! とは,想いませんか? ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ 小学生の間に身につけておきたい作法 あいさつは相手への 敬意のあらわれ! 適切なあいさつをする! ★------------------------ お子さんは,どれだけのあいさつができますか? おはようございます! いってきます! こんにちは! おじゃまします! ありがとうございます! いただきます! ごちそうさま! こんばんは! ただいま! さようなら! ごめんなさい! ・・・ できない場合 できるように しますか? しませんか? ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/11/16)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 朝音読から,1日のスタートを切る! というのは,いかがでしょうか? さぁ! 今週から,新シリーズ! なんちゃってQ&A! けんかをした相手に ごめんなさいがいえない クールダウンして,相手との関係を考えてみる その相手とこれまでの関係 これからどうしていきたいのか ご・め・ん・な・さ・い この,たった,6文字の持つ意味,力。 ★音読効果を上げる方法! 1)朝に音読する! 2)上手に読めなくても叱らない! 3)毎日音読する! 4)読む文章を定期的に変える! 5)徐々に音読スピードを上げる! 朝から,子どもたちと音読楽しみたいです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|