![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:86 総数:374978 |
5年 初めての調理実習
5年生で初めての調理実習をしました。ほうれん草とじゃがいものゆで方の違いに気を付けて,ゆでる前後の色やかたさを比べながら,グループで協力して作ることができました。
![]() ![]() ![]() 3年生 『食の指導』
食の指導がありました。緑・赤・黄をバランスよく食べることの大切さについて学びました。子どもたちはプリントに色を塗りながら楽しそうに学習をしていました。
![]() ![]() 【6年】家庭科「まかせてね 今日の食事」![]() ![]() ![]() (2年) おもちゃフェスティバル
生活科で作ったおもちゃを使って,おもちゃフェスティバルを行いました。招待した1年生がとても楽しんでくれて,お店屋さんをしていた2年生たちも嬉しそうでした。
遊びの前には,育てたサツマイモを調理して1年生にプレゼントしました。とても美味しくできました。 ![]() ![]() 3年生 『落ち葉拾い』
3,4年生で落ち葉拾いを行いました。醍醐寺の住職さんからお話を聞き,その後袋がいっぱいになるのを目指して,懸命に落ち葉を拾う子どもたちの様子が見られました。ぽかぽか気持ちのいい掃除日和でした。
![]() 【2年】落ち葉拾い![]() ![]() 【2年】生活「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() 4年 タグタグビー
体育でタグラグビーの学習を進めています。
初めての学習内容に初めはルールにとまどいがありましたが,少しずつ上手にできるようになってきました。チームで声を掛け合って頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 4年生 つなぐんぐん
図画工作科の学習で「つなぐんぐん」を学習しました。
新聞紙を材料にして,どんどんつなぐ面白さ,楽しさを感じました。 大きな作品をグループで作ってなかなかうまくいかないところもありましたが,どうすればよいか考えてまた友達とも取り組んでみてください。 ![]() ![]() ![]() 4年生 理科の実験
理科の学習で,「金属を熱すると体積はどうなるのか?」という学習をしました。
実験では安全に気を付けて取り組み,実験結果に驚く子供たち。 「もっと熱したらどうなるの?」「すぐ冷やしたらどうなるの?」など実験の後もいろいろな意見が飛び交いました。 ![]() ![]() ![]() |
|