![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:643994 |
【6年】お城めぐり〜その四〜![]() ![]() 明治天皇が,自分のお墓としてわざわざこの 桃山の地域を選んだと知り,どこか誇らしげな子供たち。 「桃山」の名の由来も知り,より自分たちの住む地域に 親しみが持てたようです。 長距離を歩いたので疲れた様子でしたが, 230段の階段を前にすると, 元気に上り下りをしてはしゃいでいました。 【6年】お城めぐり〜その三〜![]() ![]() 再現されたお城ですが, その迫力を子ども達も改めて感じていました。 昔はテーマパークもあったようで, 懐かしさを感じている子ども達もいたようです。 【6年】お城めぐり〜その二〜![]() ![]() やっぱり知らないことがたくさんありました。 例えば,門にある「かえるまた」 「かえるまた」という名前も初めて知っただけでなく それぞれの「かえるまた」には物語があることも 教えていただきました。 また,「御香水」の名の由来も教えていただき, 実際に触れたり,匂いをかいだりしていました。 【6年】お城めぐり〜その一〜![]() お城めぐりに行ってきました! スタートは御香宮。 慣れ親しんだ場所ですが,何やらいろいろなことを 教えてもらえるようで…。 みんなわくわくした面持ちでした。 3年 【図工】 クリスタルアニマル![]() ![]() ペットボトルを使ってオリジナルランプを作成しています。いろいろな発想を広げて,作成中。どんなランプが完成するのでしょうか。 3年 【総合】 学習発表会の計画を立てよう![]() ![]() 3年生は理科の学習を発表します。 今までの学習を思い出しどんな発表を行うのか,グループで話し合いました。 劇や,ポスターを使って発表をしようなど自分たちの学んだことをよりよく発表するために準備を進めます。 3年 何倍でしょう
算数では,「何倍になるか」を考えて,文章題にチャレンジしています。
文章からわかっていることを関係図にかき,どうしてこの式になるのかを説明し合いました。 ![]() ![]() ![]() 3年 掃除の時間![]() ![]() ![]() あとはどこが汚れているかな・・・とつぶやきながら,ほうきや雑巾でピカピカにしてくれていました。 3年 京都御苑
秋の校外学習で,京都御苑の中を散策したことを作文に書いている子もたくさんいました。
友だちとのグループ活動も大成功でしたね。 ![]() 4年 おとなりの国「中国」となかよくなろう!
今日は,ゲストティーチャーを迎えて,「中国」の学習をしました。「中国ってどこにあるのかな?」「何が有名なのかな?」「どんな食べ物があるのかな?」…などなど,みんなが知りたいと思っていることをたくさん教えてもらいました。
スクリーンに映し出されるなど,「パンダ」や「大仏」や「火鍋」など,様々な映像を見ながら話を聞いているうちに,中国へ旅をした気分になりました。 話を聞いたあとは,体験学習をしました。「ジェンズ」という羽のついたものを足でける遊びに挑戦しました。初めはジェンズをうまく蹴れませんでしたが,練習するうちにどんどんうまくなって,友達と2人組でジェンズをパスし合えるようになった人もいました。「もっとやりたい!」「楽しかった!」と大満足の子ども達でした。 この学習をきっかけにして,中国や他の国々についてもさらに興味をもってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|