京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up68
昨日:62
総数:455895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年 大切な水を守ろう part1 ‐落語‐

画像1
画像2
今日の4時間目に日新電機株式会社の方々に出前授業に来ていただきました。子どもたちもこの日をとても楽しみにしていました。
テーマは「大切な水を守ろう」についてで,まずはじめにきれいな水にするためにはどのような処理をしているのか落語でお話していただきました。
とても分かりやすく,子どもたちも興味深々で聞き入っていました。

3年 図画工作

画像1

版画の版をつくっています。

材料の質感を生かして作っています。

【6年】 サッカー

 体育の学習ではサッカーをしています。ゴールが2つある少し変則的なルールですが,子どもたちはチームで協力して頑張っています。
画像1
画像2

1年生 ころがしドッジ

先週から体育の学習でころがしドッジに取り組んでいます。

どうすれば,当てられるのか
どうすれば,うまくよけられるのか

子どもたちは一生懸命考えながら活動していました。

画像1画像2

1年生 リースづくりに向けて

画像1
画像2
リースづくりに向けて,あさがおのつるを抜きました。

大きく立派に育っていたので,支柱に絡まり,
はずすのに苦戦しました。

抜き終わった後の植木鉢を見ると,少し寂しい。。。

いよいよ,リースづくりが始まります。
子どもたちがそのように仕上げるのかが,
今からとっても楽しみです。

2年 ともだち 見つけた!

画像1
 図画工作科の学習で,「ともだち見つけた!」に取り組みました。学校の中のいろいろな場所に隠れている友達を見つけて,タブレットで撮影しました。
 「マンホールが顔みたい!」「この岩,寝ているような顔に見えるね。」と,たくさんの友達を見つけて子どもたちは大喜び!
 最後にみんなで撮影したものを共有しながら,見つけたものを紹介したり,おもしろいと感じたことを発表したりしました。
 おうちにも,ともだちが隠れているかもしれませんね。見つけてみましょう!
画像2

2年 「馬のおもちゃの作り方」

 国語で「せつめいのしかたに気をつけて読み,それをいかして書こう」の学習に取り組んでいます。
 「馬のおもちゃの作り方」の説明文を読み,実際に馬のおもちゃをみんなで作ってみました。「まずは部品を切り出そう。」「ここにこう書いているから,次は馬の体だね。」と,文を確かめながら,友達と協力して作っていきました。
画像1画像2

4年生 ぼくの,わたしのお気に入りパフェ☆

画像1
画像2
外国語の時間に,「お気に入りパフェ」を作りました。
タブレットを使って,好きな果物を器に入れていきました。
「I want a banana.」
「How many?」
「Two ,please.」
というようなやりとりをしながら,おいしそうなパフェができ,嬉しそうな子ども達でした。

4年 理科の学習

画像1
画像2
画像3
今日は,うでの筋肉のつくりと動きについて,どのようになっているのかを骨と筋肉の模型を使って確認しました。実際に自分のうでに合わせて,うでが曲がっているときとのびているときでは,筋肉の動きにどんな違いがあるのかを知ることができていました。

5年生 理科 もののとけ方

画像1
今日は,「食塩とミョウバンのとける量をふやすには,どうすればよいか。」について,考え,実験をしました。
1.水の量を増やすと,とける量が増えるのではないか。
2.水溶液の温度を上げると,とける量も増え,とけるスピードも速くなりそうだ。
と,予想しました。
食塩は,温度を上げても,なかなかとけない結果になり,予想とは違う人が多く,驚きを隠せない様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp