京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:15
総数:282777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

6年修学旅行だより9

画像1
画像2
画像3
お風呂の後に,レク係の司会で,大広間でレクリエーションをしました。ダンス・カラオケ・漫才・ショートコントなどがあり,みんなで大いに盛り上がりました。

6年修学旅行だより8

画像1
画像2
美味しい晩ご飯の後は,お土産タイムを楽しみました。
これは〜の分、こっちは〜に…と言いながら、楽しそうにお土産を選んでいました。

6年修学旅行だより7

画像1
画像2
おはようございます。11月9日(火),岡山県倉敷の天候は晴れで,子どもたちはみんな元気にしています。
昨日の晩ごはんは,お刺身にお肉に天ぷら・・・小鍋や茶わん蒸しもついて,子どもたちはおなかいっぱいになっていました。

6年修学旅行だより6

画像1
画像2
画像3
子どもたちは,おいしい夕食をもりもり食べました。みんな元気です。
夕食は,感染症対策として,同じ方向を向いて食べました。
食後は,お風呂とお買い物タイムの後,レクリエーション活動をして1日の振返りをします。
その様子は明日の朝にお伝えさせていただきます。

本日の配信は,この配信をもちまして終了とさせていただきます。明日の子どもたちの様子も配信していきますので,ぜひご覧ください。

6年修学旅行だより5

画像1
画像2
画像3
子どもたちは広島県の平和記念公園を後にし,バスで宿泊先の岡山県倉敷市の「良寛荘」に異動しました。到着後,入館式をし,その後部屋に入って荷物整理をしました。子どもたちは全員元気で,現在夕食を食べています。


11月8日(月) 5年生 算数科『歩幅を調べよう』

平均を使って,自分の歩幅を調べました。

10歩の距離を5回ずつ測ったあと,
10歩の平均を求め,
それを10で割って1歩の歩幅を求めます。

人それぞれの歩幅があって面白かったです。
画像1画像2画像3

6年修学旅行だより4

画像1
画像2
画像3
広島市内は霧雨のような雨が昼食時に降りましたが,後は持ちこたえています。
現在子どもたちは,平和祈念資料館で,原爆の悲惨さや戦争の過ちについて,展示物を食い入るように見ています。
子どもたちは全員元気にしています。

6年修学旅行だより3

画像1
画像2
画像3
原爆ドームに着きました。写真や映像では見たことのある原爆ドームですが,本物を見るのは初めての子どもが多いようです。
子どもたちから「これが本物か」という声があがっていました。

事前に学習してきたことを思い出し,平和記念公園でセレモニーを行いました。戦争で亡くなられた方に向けて,黙とうをしました。

6年修学旅行だより2

画像1
画像2
画像3
京都駅で新幹線に乗る時,初めて近くで見た子どももいて,とても喜んでいました。
新幹線は無事広島に到着し,その後路面電車に乗って平和記念公園に向かいました。
子どもたちは全員元気にしています。

6年修学旅行だより1

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
6年生は今日から1泊2日で修学旅行に行きます。今日は朝からとても爽やかな気候になりました。
子どもたちは朝から元気な顔を見せてくれました。多くの保護者や教職員に見送られ,子どもたち48名を乗せたバスは予定通り8時30分過ぎに京都駅に向けて出発しました。京都駅からは新幹線で広島へ向かいます。
朝早くからお見送りありがとうございました。また,本日の子どもたちの出発に向けて,お弁当をはじめ様々な準備およびご支援ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

学校評価

台風等に関する非常措置

いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp