![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:58 総数:671677 |
ユキムシ![]() ![]() ![]() 「ユキムシ」といいます。正式には「トドノネオオワタムシ」といいます。アブラムシの一種です。 この白い虫が飛び始めると,いつももう冬だなと思います。雪が降るともいわれています。もうすぐ冬ですね。 4年生 理科 「ものの温度と体積」
空気の温度が変わったときに,体積がどうなるかを学習しました。
![]() ![]() ![]() 4年生 算数科 「がい数とその計算」
少人数授業で,がい数を使ったかけ算のしかたを学習しました。
![]() ![]() 4年生 国語科 「世界にほこる和紙」![]() ![]() 2年生 こうひつ
フェルトペンで丁寧に書きました。
![]() 2年生 マット
体育科では,マットをしています。
きれいに回れるかがポイントです! ![]() 6年生 理科「てこのはたらき」
「力点」「支点」「作用点」を利用した道具について学習しました。
![]() 3年生 図画工作科「くぎうちとんとん」
木をくぎで打って,作品を作りました。色を塗って完成させています。
![]() ![]() 2年生 算数科「図を使って(3)」 4
自分で考えたことを伝え合いながら,考え方を深め合いました。
![]() ![]() ![]() 2年生 算数科「図を使って(3)」 3
問題文からわかることをお互いに伝えながら,問題の意味を深めています。
![]() ![]() ![]() |
|