![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:31 総数:529096 |
今日の給食![]() ![]() ![]() 「ハムサンドの具」にマヨネーズをかけて混ぜ,コッペパンに挟んで,ハムサンドを自分作って食べました。大きな口でパクリと食べて,うーん美味しかったね。 1年生 体育![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 パート2
遊具やベンチを拭きながら,
「遊具ってこんなに汚れているのか!」「めちゃくちゃピカピカに磨けた!気持ちよく座ってもらうぞ!」と,終始やる気いっぱいでした。 公園で活動中に,先日お話をしていただいた文化財保護課の方が通られ,声をかけてくださいました。子どもたちが書いた感謝のお手紙へのお返事もいただきました。 ポスター組も公園を使う人や唐橋小学校のみんなに西寺公園をよりよく知ってもらうために頑張っています! 木曜日にも活動します。みんなで西寺をもっといい公園にするぞ!と意気込んでいます。 ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 パート1
3年生の総合的な学習の時間では,これまで,たくさんの方々にお話を聞き,西寺公園について調べてきました。それを踏まえて,「西寺公園をよりよくするため,守るために自分たちができること」を考えて実践しています。
今日は,西寺公園へ出かけて活動するグループと,教室でポスターなど制作するグループに分かれて行いました。 西寺公園へお出かけ組は,ゴミ拾いや草抜き,遊具やベンチなどの清掃を行いました。 「お菓子のゴミが落ちてるなぁ。」「ガラスの破片もある!危ないなあ。」と公園を使う人々の目線に立って活動していました。 ![]() ![]() おおぞら教室の様子♪
ひも結びの練習をしました。
蝶々結びができるように少しずつコツをつかみながら頑張りました。ふり返りでは,「今日したことを忘れないようにしたい!」と感想を言っていました。徐々にがんばっていこうね! ![]() ![]() おおぞら教室の様子♪![]() ![]() 今日の給食パート2![]() ![]() ![]() 「白菜の吉野汁」は,これから旬を迎える冬野菜の「白菜」を使っています。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「なま節と厚揚げの煮つけ」は,なま節を炊いた後の煮汁で厚揚げを炊いています。なま節と厚揚げのうま味が溶け出した煮汁も一緒に盛り付け,なま節をほぐして食べると美味しかったです。 人権参観 道徳「わたしのせいじゃない」
6年生では,道徳の学習として「もしいじめを見たらあなたはどんな行動をとりますか?いじめを断ち切る正義とは」について資料をもとに考えました。グループで事例をもとに意見を出し,グラス全体で交流し合いました。
![]() ![]() ![]() 人権参観 学級活動「日本のおとなりの国を知ろう」
3年生では,日本のお隣の国として,韓国や朝鮮などの外国の人々や文化について知り,多文化に親しむことのよさについて考えました。日本から韓国までの飛行時間が1時間40分と聞いて「近いー」の声が上がっていました。その後は,食文化や衣服文化に触れ,さらに,韓国のすごろく「ユンノリ」の体験なども通し,他国を理解する学習を行いました。
![]() ![]() ![]() |
|