京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up19
昨日:25
総数:280637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 算数科の学習

一の位に繰り上がりがある筆算の仕方を学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科の学習

画像1
少しがんばれば出来そうな技に挑戦している様子です。
画像2

3年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
今日から「マット運動」の学習が始まりました。
今できる技を確認しながら学習を進めている様子です。

2年 体育

画像1
画像2
画像3
今日から2年生の体育ではパスゲームが始まりました。まずは今日はパスをし合って,ゴールに入れる練習しました。

2年 朱桜タイム

画像1
画像2
代表委員会で決まったことを,2年生に伝えに6年生が来てくれました。2年生にも理解できるように,分かりやすい言葉で伝えてくれました。

2年 朝読書

画像1
画像2
朝読書の時間に,図書委員さんが読み聞かせに来てくれました。とても上手に読む図書委員さんを尊敬のまなざしで見ていました。

2年 書写

画像1
画像2
2年生の書写では,「元気な子」の文字を練習しています。今日は水書で練習しました。「トン・スー・ピタ」と声に出しながら,書き進めました。

4年 音楽

画像1
画像2
画像3
リコーダーで低い音や高い音もきれいに出すことが出来てきました。
そして,「もみじ」も歌いました。木の葉が色づき始めた,今の季節にぴったりの歌ですね。


4年 書写

画像1
画像2
画像3
「元気」という文字を書きました。

穂先の動きに気をつけて書いています。



4年 国語

画像1
画像2
「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習をしています。

調べたい伝統工芸について,百科事典やパンフレット,タブレットなどを使い調べています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 ALT
11/24 6年卒業アルバム写真撮影
11/25 よんきゅう絆小中合同授業研究会6年(6年以外13時45分完全下校)給食指導2年 銀行振替日2 フッ化物洗口

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp