二十日大根のかんさつ
実ができていたので
葉っぱと実の両方を観察しました。
【2年生】 2021-11-17 19:01 up!
二十日大根のかんさつ
【2年生】 2021-11-17 19:01 up!
5年 分数(2)
答えが分数倍になるときの式や分数倍の意味について,関係図やテープ図をかいて説明しました。正しく図に表すことができるということは,問題を正確に読み取って理解できているということです。いつでも,図に正しく表し,考えることができるように練習を重ねていきましょう。
【5年生】 2021-11-17 19:01 up!
3年生 読聞かせ頑張りました
はじめは少し緊張していた子どもたちですが,しっかり最後まで聞いてもらうことができました。練習する時間はあまりありませんでしたが,読むところを工夫していました。教室に戻ってきたときは,とてもいい顔をしていました。そらいろさん・1年生・2年生ありがとう!
【3年生】 2021-11-17 19:01 up!
3年生 年賀状完成
地域のお年寄りの方へ届ける年賀状が完成しました。心をこめて書いた年賀状,喜んでいただけると嬉しいですね。
【3年生】 2021-11-17 19:00 up!
3年生 電気の通り道
どのようなものが電気を通すのか実験しました。スチール缶・アルミ缶・ペットボトル・毛糸など。実験の結果をみんなで交流しまとめました。
【3年生】 2021-11-17 19:00 up!
動物園 遠足
動物園に行きました。
グループで事前にまわる場所を決め,時間を守って動物園を回ることができました。
【2年生】 2021-11-16 19:52 up!
動物園 遠足
遠足で動物園に行きました。
色や形など動物のことをよく観察することができました。
【2年生】 2021-11-16 19:52 up!
動物園 遠足
遠足で動物園に行きました。
クイズをしながら動物園をまわりました。
【2年生】 2021-11-16 19:51 up!
1年生 よみきかせ2
読み聞かせのあとは,感想を伝えました。
「ここのページがすき!」
「この登場人物がすき!」
またひとつ,本の世界が広がりました。
3年生,ありがとうございました!
【1年生】 2021-11-16 19:51 up!