![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:954605 |
3年 国語「食べ物のひみつを教えます」![]() ![]() 3年 外国語活動「Alphabet」![]() ![]() 5年 明日から「山の家宿泊学習」
いよいよ明日から花背山の家に行きます。
今日は6校時に学年集会を行い,大切なことを確認したり,キャンプファイヤーの流れを知ったりしました。 明日から健康と安全に気をつけて,行ってきます。 ![]() ![]() ![]() かしのみ 秋の材料探し![]() ![]() 葉っぱや木の実もたくさん落ち始めてきたので,クラスのみんなでリースにつける秋の材料を探しに行きました。 学校には,「どんぐり」や「もみじ」を始め,「まつぼっくり」や「なつめ」といった材料がたくさんありました。 完成をイメージしながら「もっと赤色の木の実がほしい!」と一生懸命探している姿が見られました。 かしのみ 時計の学習![]() ![]() 子どもたちもだんだんと時刻を読むことができるようになってきました。 ご家庭でも様々な場面で時刻を尋ねてあげてください。 かしのみ 次の1年生へ![]() これは次の1年生への贈り物です。 「次は2年生になるんだあ」「いろいろ教えてあげられるかな」など,進級を意識した発言がたくさん出てきました。 あと半年!立派な先輩に向かってがんばろう! マットあそび(1年)
体育の授業で,マットあそびをしました。ころころあそびのゆりかごや前ころがり・丸太ころがり・後ろころがりなどに挑戦しました。真っ直ぐに転がるのは難しい。ピタッとさかさあそびや,ぴょんぴょんあそびにも,まだまだ挑戦していきます。
![]() ![]() あきみつけにいったよ![]() ![]() 1年生になって初めてのお出かけで,子ども達は朝からはりきっていました。どんぐりやしいのみ・色の変わった葉などをたくさん拾ってきました。途中で児童公園などにも寄って,楽しい旅になりました。 2年 体育「マットあそび」
いろいろな場で,自分ができるマット遊びをしています。友達と見合って,上手くできているところ,よいところをやってみようとする様子も見られました。
![]() ![]() ![]() 2年 国語「主語と述語に気をつけよう」
主語と述語について新しく知り,文の中から主語と述語を見つけました。
文を読むときには,主語と述語に気をつけると,人物がしたことやようすがよく分かりますね。 ![]() ![]() ![]() |
|