![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:708006 |
4年生 パフェを作ろう![]() ![]() ![]() ほしいものを聞きながら,パフェ作りに取り組みました。 ロイロノートを使いながら果物を動かし,友だちの注文通りのパフェを作りました。 できあがったパフェを友だちのパソコンに送り,提出までしました。 タブレットを使いながら,たくさん英語を使った会話をし,とても楽しい学習になりました。 4年生 スポフェスに向けて ラストスパート!
いよいよ来週が本番のスポーツフェスティバル!
練習ができるのも残りわずかです。 運動場で入場や退場の位置を確認しました。 ダンスも気合いを入れておどりました。 動画撮影もし,教室で見ました。 体育館の練習では,ポーズの確認や 退場曲のダンスの練習を中心に行いました。 やるときはやる!楽しむときは楽しむ☆ メリハリをつけて,さらにしあげていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ☆2年・葛野スポーツフェスティバルの練習☆![]() ☆2年・わらおう つながろう ダンスでみんなのわ☆![]() ![]() 50mの走順ごとに並びコースを覚えました。 続いて,ダンスの練習です。より良いダンスになるように微調整をしていきました。 最後は,みんなで大きな円になって踊りました☆ 1年生 算数科 「かたちづくり」3![]() ![]() ![]() 定規を使って,まっすぐな線を引いて,形を作りました。まっすぐな線を引くのは,少し難しそうな様子でしたが,顔を作ったり,船を作ったりといろいろな形を作ることができました。 1年生 算数科 「かたちづくり」2![]() ![]() 見本と同じ形になるように,端と端をぴったりと重ねて,慎重に形を作る姿が見られました。 自分で考えた形を作った後には,GIGA端末を使って写真を撮り,みんなで交流しました。友達の作った形を見て,もっといろいろな形を作ってみたいと,活動を進めていました。 1年生 算数科 「かたちづくり」![]() ![]() ![]() 色板を並べて,風車の形を作ったり,魚の形を作ったりしました。 学習の中で,どこに置いたら面白い形になるか,考えながら並べ,大きな山を作ったり,船を作ったりと工夫して楽しむことができました。できた形は,写真で撮りためていきました。 解散式![]() ![]() ![]() 友達と一緒に過ごしたこの2日間は子どもたちにとってかけがえのない思い出になったことでしょう。 この1泊2日の宿泊学習で学んだこと。それをこれからの生活の中で生かしていってください。5年生のこれからの活躍を楽しみにしています。 山の家のホームページはこれが最後となります。最後までご覧いただきありがとうございました。 大きなケガもなく子どもたちは多くの学びをして帰ってきました。ぜひ子どもたちのお土産の話を聞いていただければと思います。 北野白梅町を通過しました
北野白梅町を通過して葛野小学校に向かっています。
到着は予定通り16時30分頃になります。 山の家を出発しました![]() ![]() ![]() 鹿も見送りにロッジまで降りてきていました。 |
|