ごちそうさまでした
2年生の生活科の学習で,昨日スイートポテトと大学芋を作り,校長先生もいただきました。とっても甘くておいしく,お礼が言いたいと,今日は2年生の教室で給食を一緒に食べました。お礼を言うと笑顔で喜んでくれた2年生。みんなが校長先生の顔を見て食べたいと,前に席を用意してくれました。「目があったら笑顔になってね」というとみんな笑顔になってくれました。いつもよりおいしく感じた楽しい給食時間でした。
【校長室から】 2021-11-18 19:58 up!
たすけ合い☆きらっと
図工のじゅぎょうを楽しんだ後は,かたづけです。
自分たちで考えて,ほうきをもって来たり 画用紙をせいとんしたり つくえをもどしたり,あっというまに かたづきました☆
【2年】 2021-11-18 19:54 up!
図工科「わっかからへんしん」
画用紙でわっかを作って,そこから さらに 手をくわえて,へんしんしてみました。
王国があったり,さむらいたちの たたかいがあったり,教室がとてもにぎやかでした!
【2年】 2021-11-18 19:52 up!
国語科「馬のおもちゃの作り方」
おもちゃの作り方をせつ明する文しょうを読んで,じっさいに作ってみました。
はんできょう力しながら,文しょうを読んでいますが,くせんしている はんもありますね。
せつ明するときの,くふうについて見つけている人もいました。
明日もつづきをしましょう!
【2年】 2021-11-18 19:51 up!
ありがとう
11月17日(水)の給食は,ごはん,牛乳,ヒレカツ,野菜のソテー,みそ汁でした。今日は,「給食感謝」の行事献立でした。「調理員さんに見せたいから,『とってもおいしい〜』って顔をしてください!」というと,みんなステキな顔をしてくれました。調理員さんに見せると,「みんないい顔してるね〜!」と言っていました。
6年生は,食器をピカピカにして返してくれました。「給食ありがとう!!」の気持ちが伝わってきて,とてもうれしかったです。がんばってつくって良かったなあと思いました。
【給食室から】 2021-11-18 19:51 up!
ヒレカツ
給食のヒレカツは,給食室で一つ一つ衣をつけて作ります。この日は,給食室は朝からおおいそがしです!お肉に衣をつけて,油であげて,さらにソースまで手づくりします。そして,ヒレカツに合うように,野菜のソテーとみそ汁も作ります。
調理員さんは,お肉に衣をつけるときに,「こ,腰がいたい〜!!」と言っていました。ひ口先生は,お肉がつめたすぎて指の感覚がなくなりそうでした。それでも,みんなの喜ぶ顔が見たくて,一生懸命つくりました。・・・おいしかったかな?
【給食室から】 2021-11-18 19:51 up!
ドリーム 「平和学習」
ドリームの学習では,平和学習を行っています。自分自身でテーマを設定し,調べた情報を基にプレゼンテーションを作成しています。クラスでの発表会に向けて着々と準備を進めています。
【6年】 2021-11-18 19:50 up!
家庭 「冬を明るく暖かく」
家庭科の学習では,前回から引き続き寒い季節・冬をより明るく,暖かく過ごす工夫について考えています。自分たちの日ごろの工夫を出し合ったり,教科書などから調べたりしながら生活の知恵を蓄えています。
【6年】 2021-11-18 19:50 up!
算数 「比例と反比例」
今日の算数の時間には,これまで学習してきた比例の関係をグラフに表す学習を行いました。教室のモニターを活用してクラスにかき方を説明しています。聞く子どもたちも友だちの意見ということもあり,しっかりと聞いてノートに書いていました。
【6年】 2021-11-18 19:50 up!
国語 「狂言 柿山伏」
国語科の学習では,柿山伏という狂言の作品を読んでいます。狂言ならではの表現やおもしろさに注目して読み進めています。話の内容が分かれば分かるほど面白く読めるようで,どんどん読み込んでいく子どもたちの様子が見受けられています。
【6年】 2021-11-18 19:50 up!