5年生 動画を見たりGIGA端末で調べたり…
授業の中で動画を見たりGIGA端末で調べたりと,いろいろなツールを活用しながら授業を進めています。1学期に比べて準備や片付けにかかる時間もかなり短縮され,スムーズに活動に移ることができるようにもなってきました。
【学校の様子】 2021-09-15 21:38 up!
5年 稲を救いたい!
この前,畑の先生と学校の先生たちで起こしたもち米でしたが…また倒れてしまっていました。田んぼの近所に住むAさんは「気になってるねん。」,農業に詳しいSさんは「地面についてしまったらすぐ発芽する。」と,それぞれ心配していました。「よし!今度は自分たちで起こしに行こう!」と,今日の放課後に有志メンバーが集まり,作業をがんばってくれました。どうか稲刈りの日まで無事でありますように。保護者の皆様も急な服装等のご準備ありがとうございました。
【学校の様子】 2021-09-15 21:37 up!
3年 想像をふくらませて
図画工作科で「お話を絵にする」学習に取り組んでいます。3組は「野うさぎレストランへようこそ」という本です。聞いたお話をもとに想像を膨らませながら本に出てきた内容だけではなく,こんな場面があったら,こんな出来事があればという願いも込めながら絵を描いています。
どんな作品が出来るのか楽しみですね。
【学校の様子】 2021-09-15 21:36 up!
3年 大きく育ちますように
明徳農園で冬野菜の種蒔きをしました。
聖護院大根と聖護院カブの種です。取り違えないように気をつけながら種をまき,土を優しくかぶせました。
畑の先生に教えてもらったことを忘れないようにして成長を見守っていこうね。
【学校の様子】 2021-09-15 21:35 up!
4年生 ギガ端末を使って
4年生のすべてのクラスで,ギガ端末を使ってZoomの活用する練習をしています。
【学校の様子】 2021-09-15 21:34 up!
3年 スポーツフェスタに向けて
スポーツフェスタに向けて表現運動の練習をはじめました。
そのなかで,自分たちで踊りを考えるパートがあります。
「曲のリズムに合わせてこれはどうかな」「もっと大きく動かしたいね」などと話し合いながら進めています。
3組のパートの踊りは果たしてどのようになるのでしょうか。楽しみです。
【学校の様子】 2021-09-15 21:33 up!
4年生 シェイクアウト訓練
本日は学校安全日です。
緊急地震速報の音を聞いて,素早く机や椅子の下などに隠れることができていました。
【学校の様子】 2021-09-15 21:28 up!
4年生 放課後より
【学校の様子】 2021-09-14 19:59 up!
2年 生活科「あそんで ためして くふうして」
おうちでは,たくさんの素材を集めていただいてありがとうございます。
いろいろな素材を組み合わせて,どんなふうに遊べるのかを考えました。
「空き箱」と「トイレットペーパーの芯」を使って,「車」をにしたり,「カン」と「空き箱」を使って,「たいこ」にしたりといろいろ工夫していました。
【学校の様子】 2021-09-14 19:59 up!
4年生 係活動より
係活動では休み時間に,子どもたちが工夫して,GIGA端末を使ってのローマ字クイズを行っていました。パワーポイントでクイズを出しながら,「みんながローマ字を覚えて,タイピングができるように目指す」とのこと。子どもたちの力に驚くばかりでした。
【学校の様子】 2021-09-14 19:58 up!