![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309802 |
2年生 音楽「おまつりの音楽」
太鼓のリズムを組み合わせて,自分だけの曲を作っています。
「スクラッチ」というプログラミングソフトを使って,楽譜を考える活動をしました。 あらかじめ用意されている音符が書かれたカードを組み合わせて,再生ボタンを押すと作った曲が流れます。 曲を聴いては手元にある紙のカードを入れかえて… 一生懸命取り組んでいました。 曲ができたら,いざ練習! ラップの芯のバチに段ボールの太鼓で練習しました。 どちらの教室からも楽しそうな「おまつりの音楽」が響いていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 ブンブンごまブーム到来!
国語の学習で作ったブンブンごまが2年生の中でブームになっているようです。
今日の休み時間も集まって楽しそうに回していました。 先日まで「全然回らへん…。」と嘆いていた子もすっかり夢中になって楽しんでいました。 ![]() 心のこもったリースが出来上がりました。![]() ![]() ![]() 買い物学習。その2。![]() ![]() ![]() 買い物学習。その1。![]() ![]() ![]() 野菜を茹でてサラダを作りました。(5年 家庭科)
家庭科の学習では,野菜の茹で方や切り方などおいしく調理をする方法を学習しています。そこで学んだことをもとに,茹で野菜サラダの調理実習を行いました。子どもたちは手際よく動き,調理から片付けまで楽しく取り組んでいました。できたサラダの茹で加減を確かめながら味わいました。
![]() ![]() 切り分けた木の板を工夫して,楽しく遊べるものをつくっています。(5年 図工)![]() 水溶液に溶けている食塩やミョウバンを取り出す実験をしました。(5年 理科)![]() ![]() 2年生 道徳「あきらめない心」
今日は2年2組に来ている初任者指導の先生に道徳を教えてもらいました。
普段の自分を見つめて,「あきらめた時のこと」を思い返しました。 てつぼうで逆上がりを練習していたけれど,なかなかできなくてあきらめてしまった。 九九の問題に頑張って取り組んだけれど,わからなくて途中でやめてしまった。 その時の自分の気持ちをじっと目をとじて考えてみました。 次の道徳の時に学んだことから今日振り返ったことを改めて見つめなおします。 どんな心の変化が表れるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ともだちを大切に![]() ![]() ![]() |
|