![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:48 総数:442867 |
5年1組 調理実習
11月17日(水),5年1組は,家庭科で調理実習をしました。ごはんとみそ汁を作りました。
ご飯は鍋で炊きました。普段は炊飯器でご飯を炊くことが多く,ご飯が炊ける様子を見ることはできませんが, 今日は,ガラス製の鍋でご飯を炊いたので,ご飯が炊けるまでの様子を興味深そうに眺めていました。 みそ汁は,煮干しで出汁をとって作りました。 班で,役割を分担し,協力して作りました。 初めての調理実習はとても楽しそうでした。 できあがりの感想は,またおうちで聞いてみてください。 ![]() ![]() 3年生 図画工作「クリスタルアニマル」
3年生では,図画工作で「クリスタルアニマル」を作りました。ペットボトルなどの透明な材料を使って,思い思いに動物を作りました。パンダやワニなど,いろんな動物ができあがりました。
今日は,体育館にいって,電気を消し,「クリスタルアニマル」にライトを当てました。 色を塗ったところがきれいに鮮やかに光り,子どもたちも満足そうでした。 ![]() ![]() ![]() 授業参観3
本日はお忙しい中,多数ご来校いただきありがとうございました。
算数の学習の様子です。 集中して,取り組んでいました。 ![]() ![]() 授業参観2
本日はお忙しい中,多数ご来校いただきありがとうございました。
子どもたち,久しぶりにお家の方々に授業の様子を見て いただけるとあって,はりきっていました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観
本日はお忙しい中,多数ご来校いただきありがとうございました。
子どもたち,久しぶりにお家の方々に授業の様子を見て いただけるとあって,はりきっていました。 授業参観を実施するにあたり,感染拡大防止の観点から, いろいろとお願いをしておりましたが,趣旨をご理解いただくと共に, ご協力いただきありがとうございました。 また,参観中は,子どもたちが集中できるような環境を つくっていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 桃山めぐり2
伏見の歴史を教えていただき,桃山城から,桃山御陵,明治天皇陵へと向かいました。
学校の正門付近にも伏見城の石垣が残っていますが,桃山御陵にも残っており,学校のすぐ近くに,歴史を感じることができました。 午前中の散策を終え,「疲れたぁ〜」という声が聞こえてきましたが,笑顔も見られ,身近に歴史を感じる良い機会となりました。 ![]() ![]() 6年生 桃山めぐり
11月15日(月),気持ちの良いお天気のもと,6年生は「桃山めぐり」に出かけました。
まず,学校から御香宮神社まで歩きました。 そして,地域の方にガイドをしてもらいながら,大名屋敷跡をめぐり,伏見桃山城にたどりつきました。 ![]() 声かけデー
昨日は,声かけデーでした。
朝早くから,子どもたちの登校に付き添っていただき ありがとうございました。 朝の冷え込みが,以前より厳しくなってきました。 寒い中,子どもたちの登校に付き添い, 安全を見守ってくださり,ありがとうございました。 ![]() 道徳![]() ![]() ![]() 特別の教科道徳の学習です。 教材文をもとに,主人公の気持ちや思いをしっかりと 考え,意見交流をしていました。 作品交流
1年生
図画工作で,「にょきにょきとびだせ」の 作品鑑賞会をしました。 膨らむ袋の様子からイメージし, 子どもたちの思いがつまった作品が 出来上がっていました。 作品を見合いながら,鑑賞カードに書き込んでいました。 ![]() ![]() |
|