京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:72
総数:331526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

修学旅行「淡路島牧場〜バターづくり〜」

画像1画像2画像3
生クリームと牛乳が入った容器を振ってバターをつくりました。

修学旅行「淡路島牧場〜昼食〜」

画像1画像2画像3
淡路島牧場でカレーライスをいただきました。自分でスタッフの方にご飯の量「少なめ,普通,大盛り」を伝え,もらったグループから美味しくいただきました。

iPhoneから送信

修学旅行「北淡震災記念公園」

画像1画像2画像3
北淡震災記念公園につきました。はじめに館長さんより震災体験のお話を聴き,その後,断層見学・震災時の揺れを体験しました。

修学旅行「淡路島に入りました」

画像1画像2画像3
明石海峡大橋を渡り淡路島に入りました。淡路SAでクラス写真を撮りました。

iPhoneから送信

修学旅行「出発式」

画像1画像2画像3
10月11日,12日,6年生は修学旅行で淡路島・徳島・香川に行きます。多数保護者に見送られ,元気にバスに乗り込みました。

お話の絵! 完成!

画像1
お話の絵が完成したので,恒例の展覧会をしました。

個性豊かなカメレオンが勢ぞろい。

「お気に入りはどれ?」と聞くと
みんな自分の絵を指さします。

頑張って描いた分,思いもいっぱいです。

3年生 重さ

画像1画像2
 算数の学習で,重さの学習をしました。教科書の付録になっていた「てんびん」からスタートし,1キログラムばかり…など,様々なはかりを使って重さをくらべたり,はかったりしました。

3年生 食の指導がありました。

画像1画像2
 石崎先生からの食の指導がありました。3年生は「おはし小学校」へ入学して,お箸の使い方について学習しました。
 お箸の使い方,マスターできるかな…?

コスモスを植えたよ!

画像1画像2
秋の花,”コスモス”を植えました。

苗についていたラベルをみて
「ピンクだ〜!」と大喜び!

しばらくお休みしていた朝の水やりが始まります。

みんな,膨らんでいる蕾をみつけて
花が咲くのを楽しみに待っています。

お話の絵

画像1
画像2
画像3
「カメレオンのかきごおりや」というお話を聞いて
思い思いの絵を描いています。

コンテ,サインペン,クレパスに絵の具。
筆に,たわしに,つまようじ。
いろいろな画材や道具を使って描いていきます。

落ち葉で遊んでいるカメレオン。
虹の上でシャボン玉をしている虹色のカメレオン。
黄色のカメレオン。赤色のカメレオン。
青色のカメレオン。

同じお話を聞いて描いているのに,
‘みんなちがってみんないい‘!

仕上がりが楽しみです。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp