![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:308240 |
2年生 体育「リズムあそび」
徐々に子どもたちからダンスに対する照れのような感覚がなくなり,体をリズムに合わせて動かす楽しさに熱中する子が増えてきました。
今回はGIGA端末をグループに1台,体育館に持っていき,踊っている様子を録画してみました。 録画したものを見たり,鏡を見ながら踊ったりして,新たに振り付けを思いつくグループもありました。 また,人前で発表するのはまだ恥ずかしいという子も,グループごとの撮影というほど良い緊張感がよかったのか,笑顔で踊ることができました。 授業の最後には,曲に合わせて踊りました。 それぞれのグループの良さが出ていましたよ。 ![]() ![]() ![]() リースに飾りを付けました。
「家に飾るのが楽しみだなあ。」
「大事に育てたアサガオでリースができて良かった。」 と嬉しそうに話していました。 ![]() ![]() ![]() リースに飾りを付けました。
アサガオのつるで作ったリースに,飾りを付けました。
ドングリやマツボックリ,リボンやモールなどを付けて 素敵なリースになりました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽「おまつりの音楽」
太鼓のリズムを組み合わせて,自分だけの曲を作っています。
「スクラッチ」というプログラミングソフトを使って,楽譜を考える活動をしました。 あらかじめ用意されている音符が書かれたカードを組み合わせて,再生ボタンを押すと作った曲が流れます。 曲を聴いては手元にある紙のカードを入れかえて… 一生懸命取り組んでいました。 曲ができたら,いざ練習! ラップの芯のバチに段ボールの太鼓で練習しました。 どちらの教室からも楽しそうな「おまつりの音楽」が響いていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 ブンブンごまブーム到来!
国語の学習で作ったブンブンごまが2年生の中でブームになっているようです。
今日の休み時間も集まって楽しそうに回していました。 先日まで「全然回らへん…。」と嘆いていた子もすっかり夢中になって楽しんでいました。 ![]() 心のこもったリースが出来上がりました。![]() ![]() ![]() 買い物学習。その2。![]() ![]() ![]() 買い物学習。その1。![]() ![]() ![]() 野菜を茹でてサラダを作りました。(5年 家庭科)
家庭科の学習では,野菜の茹で方や切り方などおいしく調理をする方法を学習しています。そこで学んだことをもとに,茹で野菜サラダの調理実習を行いました。子どもたちは手際よく動き,調理から片付けまで楽しく取り組んでいました。できたサラダの茹で加減を確かめながら味わいました。
![]() ![]() 切り分けた木の板を工夫して,楽しく遊べるものをつくっています。(5年 図工)![]() |
|