京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:812
総数:630971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年 理科「太陽の光」

 鏡で反射させた太陽の光を見たり触れたりして感じたことを交流しました。「熱そうなのに熱くない」「光がまっすぐ」など,いろいろな意見が出ました。
画像1

3年 算数「円と球」

 新しい単元「円と球」の学習が始まりました。ふきごまで円が作る活動をしたうえで,コンパスを使って初めて円をかきました。
画像1

3年 「大根の成長」

 大根が大きく成長し,土から白い大根が見えるほどになってきました。まだまだ細い大根ですが,これから太く大きく成長していくことに期待しています。葉に虫がつくようになり,成長を阻害し始めているので,木酢液の虫よけ剤を使って対策もしました。
画像1
画像2

4年生 理科のふくしゅう

いままで習ったことを,ノートと観察カードを使って復習しました。
画像1
画像2

4年生 体育科「ソフトバレーボール」 <2>

チームごとに,ボールを打ち回して練習しました。
画像1

4年生 体育科「ソフトバレーボール」 <1>

体育科では,ソフトバレーボールの練習が始まりました。
画像1

1年生 書写

 正しい書き順で,漢字を丁寧に書きました。
画像1

4年生 理科「学習の振り返り」

 プリントなどを用いて,学習の振り返りを行いました。
画像1
画像2

4年生 国語科「短歌・俳句に親しもう」

 短歌・俳句を読んでみて,自分が気に入った短歌・俳句の理由を伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科「比例と反比例」

 比例する2つの数量のグラフの表し方について学習をしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 1年サンガつながり隊
就学時健康診断
11/22 委員会7

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp