京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up212
昨日:436
総数:342625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月26日(水)から、5年生が花背山の家に行きます。

【2年生】 運動参観

 今日は,天候にも恵まれ,無事に運動参観を行うことができました。2年生は,50m走と団体演技(ダンス)に取り組みました。

 50m走では,最後まで全力で走り切る姿がとてもかっこよかったです☆何位であったとしても,頑張って走り切ることができたのは,すばらしいことです!
 団体演技(レッツ・ダンスパーティ)では,みんなこれまでの練習の成果を100%出し切ることができたのではないでしょうか。先生たちも,笑顔で踊るみんなを見ることができて楽しかったです♪
 保護者の皆様,ご多忙の中,応援しに来てくださり,そしてまた,おうちで様々なご準備をしてくださり,本当にありがとうございました。おうちでも,是非,頑張っていた子どもたちの様子をお話しいただければと思います。

 ※本日使用しましたバンダナは,お手数をおかけしますが,洗濯・アイロンがけの上,月曜日に持って来てください。

 みなさま,お疲れのことと思います。週末,ゆっくり休んでくださいね!
画像1画像2画像3

くすのき学級 みんなよくがんばりました!

 秋晴れのなか,運動参観が行われました。
 くすのき学級の子どもちは,それぞれの学年の種目に参加しました。徒競走や団体競技,団体演技など,これまで練習してきた成果を力いっぱい発揮することができました。
 教室に帰ってくると,「玉入れが1番楽しかったです」「ダンスの,たくさん練習したところが上手くできました」など,充実した表情で発表していました。みんなよくがんばりました!
画像1

4年生 運動参観

 今日は,天候に恵まれ,上高野小学校運動参観を行うことができました。
 4年生は,「80m走」で全力で友だちと競走し,団体演技では,民舞を披露することができました。運動場に響き渡る鳴子の音を感じながら,力強く「よっちょれソーラン」を踊る子どもたち。その後,気持ちを一つに「炎」を踊る子どもたちの姿が見られました。
 自分の力を発揮すること,精一杯やりきることを子どもたちが感じてくれたのではないでしょうか。お家で,自分の頑張ったことをたくさん話してほしいと思います。
 保護者の皆様には,お忙しい中,また,暑い中,お越しいただきまして本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

3年生 運動参観

画像1画像2画像3
 3年生の運動参観では,「80m走」と「ドリブルリレー」を行いました。子どもたちは練習の時から一生懸命取り組み,その成果が本番で発揮できたのではないかと思います。80m走は初めてのカーブとなりましたが,しっかりと走りきることができていました。とても素敵な笑顔がたくさん見れたと思います。保護者の皆様にはご多忙のところ,来ていただきありがとうございました。

5年生 運動参観

 晴天に恵まれ,運動参観が行われました。

 5年生は,100m走と玉入れ に出場しました。

 一人ひとりがもてる力を出しました。

 お家でも運動参観の話題でお話してください。

 体操服の準備や声援,ありがとうございました
画像1画像2画像3

10月15日(金)運動参観 5・6年生(2)

 6年生の表現運動は,フラッグを用いた集団演技やダンス,一人技など。
 とっても難しいダンスを踊り切りました。さすが最高学年という姿に,5年生も,観覧している皆さんも引き込まれていました。6年生,お疲れさまでした!
画像1
画像2

10月15日(金)運動参観 5・6年生(1)

 5・6年生は,6年生が中心となって進行もおこないました。
 100m走はさすが高学年,すごい迫力でした。
 5年生の玉入れは,とても楽しそうで,みんなの笑顔がはじけていました。
 6年生の学年リレーも,熱のこもった走りがみられました。
画像1
画像2

10月15日(金)運動参観 3・4年生

 3年生は80m走で初めてコーナーを走りました。ドリブルリレーでは,学習したことを生かし,熱戦が繰り広げられました。
 4年生は「よっちょれ」と「炎(ほむら)」を踊りました。とてもキレのある動きで,みんなが一つになろうとしている気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

10月15日(金)運動参観 1・2年生

 本日,好天のもと,運動参観を行いました。
 子どもたちはこれまでの学習・練習の成果を存分に発揮し,とても素敵な姿を見せてくれました。
 保護者の皆様にも多数ご来校いただきました。ようやく子どもたちの様子をご覧いただくことができました。暑い中,温かい心のこもった拍手をいただき,本当にありがとうございました。
 この情勢で,全校児童が一堂に会したり,地域の皆様をはじめとするご来賓をお迎えしたりといった形での実施は叶いませんでしたが,どうかご了承ください。

 1年生は初めての運動参観。とっても楽しんで,一生懸命取り組んでくれました。
 2年生はさすがの2回目。とてもかっこいい姿がたくさん見られました。ダンスもとても素敵でした!
画像1
画像2
画像3

【2年生】 リハーサルを行いました!

 明日は,いよいよ運動参観です。2年生は,今日の1・2時間目に,本番と同じように並んだり,ダンスのバンダナや指鈴をつけて踊ったりして,リハーサルをしました。
 バンダナや指鈴をつけると,よりかわいく・かっこよく踊ることができましたね♪
 帰りの会では,みんな「いよいよ明日や〜。」「ドキドキする!」と,緊張しつつ嬉しそうに話している姿が見られました。
 今日はゆっくり休んで,明日は元気いっぱい走ったり踊ってほしいと思います。応援よろしくお願いします!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp