京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up42
昨日:114
総数:633864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

4年社会科「用水の建設」

画像1
社会科「用水の建設」では,琵琶湖疏水がどのように工事を行ったのか,予想を立てながら調べ学習を行っています。

第1ステージ もくもくそうじ

 今週は学年別運動会で練習の成果を発揮し,一生懸命な姿を見せてくれた第1ステージ学園生たち。そんな一生懸命な姿を,普段の学園生活でも見せてくれています。
 第1ステージでは,13時30分より45分までの間,黙って,一生懸命にもくもくと動く「もくもくそうじ」を行っています。まだまだ担任の先生の指示を待ったり,友だちとおしゃべりをしてしまい,手が止まってしまったりする学園生もいますが,様々な機会に「黙って,一生懸命そうじをすること」を確認し合い,どの学年もずいぶん上手になってきました。今週にはもくもくそうじの上手な学園生の映像をクラスみんなで見て参考にする姿もありました。1年生もずいぶんそうじが上手になってきましたね。
 運動会という大きな行事が終わりましたが,普段の生活から,細かいところにまでこだわりながら一生懸命に頑張る姿を続けていってほしいと思います。
画像1
画像2

学年別運動会 5年生 part3

画像1
画像2
画像3
 最後は色別対抗リレーです。力を合わせて,バトンをつなぎました。

学年別運動会 5年生part2

画像1
画像2
画像3
 箱運び選手権です。4人一組で箱を2本の棒に乗せて運びます。箱には一文字書いてあります。すべての箱を運び終わりと文を完成させます。できたあがった文は,「本気で挑戦」「笑顔で挑戦」「全力で挑戦」。これから様々なことに挑戦していける学年を目指していきます。

学年別運動会 5年生part1

 学年別運動会もあと2学年となりました。
 まずは5年生の運動会です。開会式では,全学年共通の準備運動を行いました。そして,100m走。一人ひとり全速力で走れ!5年生!
画像1
画像2
画像3

保護者のみなさまへ

本日の,5年生,7年生の学年別運動会は予定通り実施します。

9年 運動会

本当に10月なのかと思うほどの日差しと気温に恵まれ,9年生の運動会が開催されました。学園生活最後の運動会。
どのクラスも一生懸命に競技に取り組む姿が見られました。
また,クラスを越えて応援したり,盛り上がったりしている姿に,9年間の思いや絆の深さを感じました。
画像1
画像2
画像3

学年別運動会 6年生part3

画像1
画像2
画像3
 「ソーラン節」
腰を低く落としての構え,波を表現する力強い押し!
息がぴったり合ってカッコイイ6年生。
踊り終わった後は,達成感に満ち溢れた表情が見られました。

学年別運動会 6年生part2

画像1
画像2
画像3
 代表によるリレーです。抜きつ抜かれつの大接戦!思わず大きな声で声援を送りたくなりました。

学年別運動会 6年生part1

 6年生の運動会を行いました。開会式では,担任の「がんばるぞ!」の声に合わせて力強くこぶしを挙げていました。準備体操を行い,はじめは100m走です。走っている姿も応援している姿も素敵です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp