3年生 休み時間
子どもたちの休み時間の様子です。
みんな,元気に遊んでいます。
【学校の様子】 2021-11-11 17:08 up!
3年生 体育科の学習
「マット運動」の学習に取り組んでいる様子です。
手のつき方や足の動かし方を意識して練習しています。
【学校の様子】 2021-11-11 17:08 up!
3年生 図画工作科の学習
いろいろな作品ができそうです。
一人ひとりのイメージがしっかりと表現されています。
【学校の様子】 2021-11-11 12:05 up!
3年生 図画工作科の学習
組み合わせるとどんどん形が変わっていくことを生かして作品を作りました。
【学校の様子】 2021-11-11 12:05 up!
3年生 図画工作科の学習
だんボールに切りこみを入れ,組み合わせていろいろな形の作品を作っている様子です。
【学校の様子】 2021-11-11 12:04 up!
1年 図工
うつしたでこぼこを切り取って画用紙に貼りました。ハチの巣のような模様や,難しい漢字,眼鏡のような模様など面白い形が集まりました。
【学校の様子】 2021-11-10 17:18 up!
1年 図工
「でこぼこはっけん」の学習です。教室や校内のでこぼこしているところを見つけて紙に写しました。いつも何気なく使っているものや通っているところにたくさんのでこぼこがあって,写してみると面白い形がいっぱいでした。夢中で写して楽しみました。
【学校の様子】 2021-11-10 17:17 up!
1年 道徳
今日の道徳は『学校のかえりみち』のというお話から「親切にする」ことについて考えました。困っていた人を助けた後,その場にいた人たちがみんなうれしい気持ちになったのはどうしてかを考えて交流しました。「人が困っていたら親切にすると気持ちがいいから。」「親切にしてもらったらうれしいから。」「助けてもらった人が喜んでくれるとうれしいから。」などたくさんの意見が出ました。この学習を通して,たくさんの人が「これからも困っている人がいたら助けたい。」という思いをもったようです。
【学校の様子】 2021-11-10 17:17 up!
2年 国語
学習発表会に向けての練習に取り組んでいます。今日はグループごとに集まって,練習しました。早くも,工夫を取り入れながら音読できている人がでてきました。
【学校の様子】 2021-11-10 17:17 up!
3年生 国語科の学習
自分が調べた食品の変わり方をまとめている様子です。
「はじめ」,「なか」,「終わり」を意識して文章を書きました。
【学校の様子】 2021-11-10 17:17 up!