![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:28 総数:905563 |
1年生 算数「ひきざん2」
くりさがりのある引き算の計算の学習が始まりました。
今日はブロックの動かし方を考えました。 13−9は,今までのように1の位だけに注目しても計算できません。 「はしっこから一個ずつ引いていく?」 「10のまとまりからガバッっと取った方がはやいかな。」 いろいろな動かし方がある中で,10のまとまりから一気に引く!という動かし方を練習しました。 ![]() 1年生 ずこう「でこぼこはっけん」2
「どの色がいいかなあ?」
「ちょっとずつすらしてこすったらお花みたいになる!」 色を変えて試してみたり,葉っぱの置き方を工夫したりして,いろいろデザインを楽しんでいました。 ![]() ![]() 1年生 給食
水曜日の給食はパンとハムサンドの具でした!
「これ,はさんでいいの!?」 「上か横か,どっち向きに割ろうかな!」 みんなわくわくしながら具を挟んでいました。 自分で作るとおいしいね! ![]() ![]() ![]() 1年生 ずこう「でこぼこはっけん」1
生活科の秋見つけでみつけた落ち葉を使って,こすり出しをしました。
落ち葉を紙の下において,クーピーでやさしくこすってみると…? 「うわー!はっぱの模様が出てきた!」 「まほうみたい!」 みんな夢中になって模様を浮かび上がらせていました。 ![]() ![]() タグラグビー![]() ![]() ![]() 初めてのスポーツですが子どもたちは楽しんで行っていました。 3年生 電気の通り道![]() ![]() ![]() 3年生 年賀状![]() ![]() ![]() 三角形と四角形
11月10日(水)
形の仲間分けをしました。 3本の直線で囲まれている形を三角形,4本の直線で囲まれている形を四角形ということを知りました。 ![]() ![]() ![]() 木版画![]() ![]() ![]() 自分の腕相撲をしている姿を黙々と掘っています。 6年 江戸幕府と政治の安定![]() ![]() |
|