京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up99
昨日:37
総数:487106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

11月8日 5年生 社会

「自動車を作る工業」の学習では,
自動車を作る5つの工程について分担して調べて,
ロイロノートのスライドにまとめました。

班ごとに,くわしく調べた車の工程を交流し合いました。

ギガ端末を使って資料を作成したり,
交流をしたりすることにも慣れてきましたね。

画像1

タイムカプセル

画像1
画像2
画像3
 11月6日(土)に,創立70周年記念の時に埋めた,タイムカプセルの手紙の引き渡しを行いました。当時の学年やクラスを思い出しながら,10年前に自分が書いた手紙を探し出し,懐かしそうに読んでいました。
 久しぶりに再会した友だちと,懐かしそうに話をしているグループがたくさんありました。ミニ同窓会のようでした。

 まだタイムカプセルの手紙を引き取っておられない場合は,11月8日(月)〜11月12日(金)の16:00〜18:00の間に,職員室にて案内はがきをご提示いただければ引き渡しさせていただきます。ぜひ引取にお越しください。

11月5日・さばのカレーあげ

画像1
 今日の献立は・・・

 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・さばのカレーあげ
 ・野菜のスープ煮

★子どもたちの感想から
「あじつけコッペパン,さばのカレーあげがおいしかったです。」(1−3)
「やさいのスープにがおいしかったです。キャベツがあまくておいしかったです。おいしいごちそう ごちそうさまでした。」(2−2)

11月5日・だしの授業

画像1
 木曜日に引き続き,今日は,5−1と5−2が,だしの授業を受けました。

いろいろな形を作っています

算数の学習で,かたちづくりをしています。棒や色板を使ってたくさんの形を作ることができました。その時に,色板を何枚使ったのか,棒を何本使ったのかを考えながら形を作ることができました。形をまねしたり,自分たちで考えて作ることをとてもよく楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

10月27日 総合

みんなで刈った稲の脱穀をしました。
借りてきた脱穀機を使って,協力して脱穀しました。

稲からとれたお米は,「もみ」と呼ばれます。
このあと,もみをとって玄米にして,精米して白米にしたら,
やっと,ごはんとしておいしく食べられます。

稲を植えてから,ごはんとして食べられるようになるまでには,
たくさんの工程があるのですね。素敵な体験ができましたね!
画像1
画像2
画像3

11月5日 家庭科

「出汁について知ろう」の学習では,
地域の和食料理店の畠中さんをゲストティーチャーに迎え,
出汁について教えていただきました。

今回は,こんぶ出汁・かつお出汁・あわせ出汁・吸い地の
4種類の出汁のとり方や,それぞれの味を体験しました。

色やにおい,味から,どれがどの出汁か考えてみましたが,
正解することは,なかなか難しかったですね。

これから和食を食べるときには,出汁を意識して味わいたいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育 タグラグビー

画像1画像2
1ゲーム目と2ゲーム目の合間に,チームの時間を取っています。

相手チームの良い動きを真似しようと自分たちの作戦に取り入れたり,一人一人の得意不得意に合わせて役割を決めたり・・・勝ったチームは,より点差が広がるように,負けたチームは点差が縮まるように,話し合いをしています。

4年生 体育 タグラグビー

画像1画像2
タグラグビーの学習も,終盤にさしかかっています。

自分のチームの強みと弱みが分かってきて,チームでの練習にも個性がでてきました。
パス練習をするチーム,タグをとる練習をするチーム・・・チームとしてよい動きができるように,頑張っています。

4年生 総合 笑顔あふれるまち4

画像1画像2
点字の打ち方を教えていただき,自分の名前を一覧表を参考にして打ちました。

完成したあとにチェックをしてもらい,「合格!」と言われてとても嬉しそうでした。

これまで気にしていなかったけれど,新たな視点で自分たちの生活しているまちについて見つめることができそうですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp