京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:88
総数:484918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

食の学習をしました!(4年)

 4年生に,「体によいおやつのとり方を考えよう!」という内容で食の学習をしました。体によいおやつのとり方になるよう,量・内容・時間の3つのポイントを意識して班で考えたり,自分の生活をふり返ったりしました。

「食べる分だけを小皿に入れて,何日間に分けて食べ切るようにしよう。」
「フルーツや乳製品を取り入れよう。」
「毎日3時半に食べると決めて,それを超えたら夜ご飯までがまんしよう。」
など,具体的な方法を考えることができました。
画像1
画像2
画像3

食の学習をしました!(3年)

 3年生に,「大豆のみりょくについて考えよう!」という内容で食の学習をしました。国語科の「すがたをかえる大豆」での学習とも関連づけて,大豆のみりょくについて考えたり,おうちの人にお手紙で伝えたりしました。

 授業後の給食時間には,
「今日はとうふが入ってるよ!」
「もやしも大豆からできてるで!」
など,大豆からできた食べ物を探しながら食べている様子も見られました。

 また,休み時間には,大豆を使った料理をタブレットを使って調べている子の姿もありました。
 
 ご家庭でも,大豆のみりょくについて一緒に考えていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食<11月15日(月)>

 今日の献立は,
○麦ごはん
○牛乳
○とうふの四川風
○ほうれん草ともやしのいためナムル です。

 今日の給食時間は,給食に登場する世界の料理を紹介しました。給食では,日本の料理以外にも,いろいろな国の料理が登場します。
 「ミネストローネは家でも出るよ!」
 「韓国料理大好き!」
などの声が上がっていました。

  明日の給食は「きのこのクリームシチュー」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

消防車見学(1〜3年・たいよう)

 避難訓練後,1〜3年生とたいよう学級は消防車を見学させてもらいました。消防車は見たことがあっても,中がどうなっているのかを知っている子は少ないようで,子どもたちは興味津々で見ていました。
画像1
画像2

避難訓練(火災)

 3時間目に,火事を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは先生の指示をよく聞き,素早く避難できていたと思います。
 消防署の方もお話しされていましたが,「命を守る」ために,少しでも早く避難できるよう,今日できなかったことを次に直していけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

かみはんが(たいよう学級)

画像1
画像2
今年は花をテーマに版画を作っていきます!
どんな仕上がりになるか楽しみです!

11月12日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は,算数・外国語・図工でした。
 算数では,「図形の拡大・縮小」の練習問題に取り組んでいました。拡大・縮小の意味もずいぶん理解し,すらすらと問題を解いていました。
 外国語では,オリジナルの街づくりのために,必要な建物をみんなで考えていました。
 図工は「木版画」の学習に入りました。下絵が少しずつ仕上がってきています。

11月12日の授業風景(5年)

画像1
画像2
 5年生は算数と音楽でした。
 算数では,「平均」の学習で前時に求めた自分の歩幅を基に,校内を歩き,およその距離を求めてみました。ほぼピタリの子もいれば,ずいぶん離れている子も…。この考え方を使って,身の回りのいろいろなおよその距離を測ってみてほしいと思います。
 音楽は,音楽学習発表会に向けて録音をしていました。しっかり練習してきたので,いいものが仕上がりました。

11月12日の授業風景(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生は学活・理科・社会でした。
 学活では,保健だよりをもとに,自分のゲームや情報機器との向き合い方を見つめ直していました。
 理科では,自分のお気に入りの木の秋の様子の観察に行きました。葉も色づきはじめ,秋の深まりを感じていました。
 社会では,琵琶湖疏水の学習を振り返り,テストに取り組んでいました。

11月12日の授業風景(3年)

画像1
画像2
 3年生は直し学習や学活でした。
 学活では,栄養教諭の先生と「大豆」のひみつについて学習しました。国語の「すがたをかえる大豆」の学習の学習と関係づけながら,教科書にはのっていないような大豆の秘密を探りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/16 音楽学習発表会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp