京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up13
昨日:43
総数:686393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

4年 スポーツフェスタ

画像1
画像2
本日,無事スポーツフェスタを開催できました。

さまざまな壁に阻まれましたが,学年目標の「七転び八起き」精神で心を一つに頑張ってきました。夏休み明けから練習し,ここまで頑張ってくれた4年生は少し大人になったのではないかなと思います。1か月後には「学習発表会」です。より,成長した姿を見せてくれると期待しています!

1年生 スポーツフェスタ

1年生にとっては小学校初めての行事で緊張もしたかと思いますが,それぞれの競技の中で子どもたちは元気に一生懸命頑張る姿を見せてくれました。応援いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 スポーツフェスタを頑張りました!

画像1
画像2
開会式・閉会式の司会やそれぞれの競技の紹介など,緊張しながらも,元気で明るい声で頑張ってくれていました。
 また,50m走や玉入れの競技で勝ったり,負けたりしても,お互いを称え合う姿は素敵でした。
 ダンスでは,一生懸命踊りながらも,周りの人たちも幸せにするするようなきらきらした笑顔で,みんなを魅了していました。
 次は学習発表会ですね。この経験を活かして,頑張ろう。

3年生  スポーツフェスタ

画像1画像2画像3
本日,天候にも恵まれスポーツフェスタを行うことができました。

80m走とダンスの2種目に取り組みましたが,練習の時よりも良い表情で素敵な姿をたくさん見せてくれました。
今回経験したことを学習発表会だけでなく,今後の活動につなげていってほしいですね。


1・2年生 スポーツフェスタ

 2年生は,「リズムで遊ぼう『よ〜いどん!』」元気いっぱいのダンスと,玉入れです。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 スポーツフェスタ

 1・2年生の開会式から,スポーツフェスタがスタートしました。
1年生の団体競技は,「しっぽとり〜わくわくフェスティバル♪〜」一生懸命に,そして,とても楽しそうにしっぽを追いかけました。
画像1
画像2
画像3

第2回 学校運営協議会 理事会

10月26日 第2回 学校運営協議会 理事会を行いました。
今回は,6年生の「全国学力・学習状況調査」「前期学校アンケート」分析結果の報告から,様々なご意見をいただきました。いただいたご意見をもとに,よかったところは今後も伸ばし広げていけるよう,また,課題については改善していけるよう,取り組んでいきたいと思います。
 理事の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。
画像1
画像2

10月27日 スポーツフェスタ

本日の「スポーツフェスタ」は,予定通り実施いたします。

よろしくお願いいたします。

5年生 明日はいよいよ…

 ついにスポーツフェスタ前日になりました。今日はリハーサルをし,最後の確認をしました。明日最高のパフォーマンスができるよう,ご家庭でもお声がけをよろしくお願いします。
 5年生のみんな,明日の5,6時間目を最高の2時間にしましょう!頑張るぞー!!
画像1
画像2

5年生 第二回ジョイントプログラムにむけて

 ご家庭に下の写真のプリントはありますか?

 さて,今日は第一回ジョイントプログラムの結果を返却しました。思い通りだった子もいればそうでなかった子もいるかと思います。今回の結果から目をそらさず,きちんとふり返ることで次の第二回のジョイントプログラムにむけてまた気持ちを新たに頑張ってほしいと思います。
 ご家庭でもお子さんと一緒に結果を確認していただき,話を聞いてあげてもらえればと思います。そして,次回に向けて励みになるようなお声がけをよろしくお願いします。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

動画

令和5年度 新1年生へのお知らせ

ほけんだより

学校評価

研究発表会

GIGAスクール

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp