![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661771 |
4年生 図書室にて
クラスで 図書室へ行きました。
ほぼ全員が 2冊借りていた本を返却し,新たに別の2冊を借りました。 読書ノートへの記入が 100冊を超えている子どもも いるようです。 みんな 読書が大好き,図書室が大好きです。 「読書の秋」まっさかりです。 ![]() ![]() 5年 村田製作所![]() ![]() ![]() セイサク君という自転車に乗ったロボットを見せていただきました。 自転車をこいでバランスを取りながら進んだり,戻ったり,曲がったり・・・。 技術と努力がたくさん詰まったロボットを間近で見られ,みんな感動していました。 4年生 今日の給食
今日の給食は,
味付けコッペパン,ボルシチ,ごぼうのソティ,牛乳 でした。 ボルシチは おかわりする子が多く,あっという間に 食缶が空っぽに なっていました。 ![]() 5年 豆つまみ大会![]() 各クラス5人ずつ代表を決め,挑みました。 5年2組は53個。練習の時よりいい記録が出せました。 代表の子ども達,そして,周りで選手を支え・応援したみんな,いい思い出ができましたね。 5年 家庭科「ミシンの使い方」![]() ![]() 5年 算数「平均」![]() ![]() 正確に平均を出すために,「何度もはかる」「歩数を増やす」といったアイデアを出し合い,計測しました。 5年 係活動![]() ![]() 【4年】話し合い活動![]() ![]() ![]() 今日は,自分たちの話し合いの様子を見て,良かった点や改善点を話し合いました。 実際に話し合っている時には夢中で気付かなかったけれど,冷静になって客観的に見てみると,いろいろなことに気付いたようです。 今日の学習を生かして,レベルアップした話し合いをしてほしいとい思います。 【4年】連続で回ろう![]() ![]() 連続技では,「まっすぐ」「途切れずに」「最後はピタッと」を意識してしています。 最後は発表会をしようと思いますが,それに向けてより美しい連続技になるようがんばっていきましょう。 2年生 生活科 動くおもちゃフェスティバル![]() ![]() ![]() |
|