京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up77
昨日:40
総数:512612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

修学旅行 プログラミング(2)

画像1
画像2
画像3
プログラミングの体験をしました。
少し難しいところもありましたが,慣れると楽しかったです!

修学旅行 プログラミング(1)

画像1
画像2
画像3
プログラミングの体験をしました。
少し難しいところもありましたが,慣れると楽しかったです!

修学旅行 レゴランド(2)

画像1
画像2
小雨が降っていましたが,アトラクションができて子どもたちは大喜び!
楽しい時間になりました。

修学旅行 レゴランド(1)

画像1
画像2
小雨が降っていましたが,アトラクションができて子どもたちは大喜び!
楽しい時間になりました。

修学旅行 出発式

画像1画像2画像3
 あいにくの雨模様となりましたが,元気いっぱい修学旅行の出発式を終えて,名古屋方面の修学旅行に行きました。

2年 動物園での様子

画像1
画像2
画像3
 レッサーパンダとゴリラには,たくさんの子どもたちが集まっていました。レッサーパンダはとっても,かわいかったですね。ゴリラも迫力があって,かっこよかったですね。

2年 京都市動物園に行ったよ

画像1
画像2
画像3
 今日は初めての遠足でした。1年生,たけのこ学級,2年生誰も休みなく行けたことがよかったです。天気も快晴で,まさに遠足日和。

 電車の中のマナーもちゃんとしていて,安全に行くことができました。クイズラリーでは,1年生と協力しながら,楽しく回っていました。

 ゴリラが人気で,子どもたちは「すごーい!」と歓声をあげていました。お弁当タイムでは,みんな幸せそうに食べていました。朝からご準備ありがとうございました。

 帰りも無事何事もなく変えることができました。家に帰ったら,今日のお話をたくさん聞いていただけたらと思います。

3年 できる技が増えてきました

画像1画像2
とびばこ運動をがんばっています。
ねらい2では,いろいろな場でまだできない技に挑戦しています。
かかえ込み跳びや台上前転ができるようになった子もたくさんいます。
できるようになるととても嬉しそうに報告しています。
友達の技を見ながら,コツをつかんで欲しいなと思います。

1年 秋の遠足 4

画像1
 JR藤森駅に着いた時には,みんなぐったりと疲れた様子でした。1年生にとっては初めての遠足でした。よく頑張りました。

1年 秋の遠足 3

画像1
画像2
画像3
 約束の時間になると,グループで次々に集合場所に戻ってきました。お弁当を広げ,みんな嬉しそうに食べてしました。お弁当のご用意ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp