![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:49 総数:672361 |
2年生 学習発表会
学習発表会本番でした。
昨日よりも成長が見られました。 この経験をこれからも生かしていってほしいですね! ![]() 【10月人権学習】 わくわく教室の紹介 対象3年生
10月の人権学習では,3年生全員にわくわく教室を紹介しました。
常磐野小学校には,通級指導教室が2教室あります。一つは,「ことばときこえの教室」,もう一つは,「わくわく教室」です。3年生の子どもたちは,「通級指導」「個別学習」という言葉に戸惑いながら,興味深そうに話を聞いていました。 普段は,いつもの学年クラスで学習しているけれども,週に1〜2時間程度別の教室で先生一人と子ども一人で課題を学習してる教室が,通級指導教室です。「ことばときこえの教室」では,「ことば」のことや「きこえ」に関することを学習します。「わくわく教室」では,「できない」「苦手」を「やってみる!」「できた!」に変えられるように,スモールステップで学習しています。 学校には,いろいろな学び方や学ぶ場があることを理解し,それぞれの友達の個性を大切にして,「みんな同じ」だけがOKではなく,「それぞれの違い」もOKと認め合える気持ちを育てていってほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() 3年 学習発表会リハーサル
おうちの人に見守られながら,本番同様の発表をしました。歌声やリコーダーの音色だけでなく,移動の仕方や立ち姿も意識して,これまでの頑張りをしっかりと見せることができました。
![]() 5年生 学習発表会 リハーサル![]() ![]() 5年生 国語 よりよい学校生活にするために![]() ![]() 2年生
学習発表会のリハーサルでした。
保護者の方に見ていただくことができて,よかったです。 明日は,発表と見るのと両方がんばります! ![]() 2年生 食の指導
1組は食の指導でした。
野菜の役割を考えました。 ![]() 2年生 算数科
三角定規を使い始めました。
直角がどこにあるかを探していました。 ![]() ![]() 3年生 大根の様子
大根の葉がずいぶんと大きくなりました。
![]() ![]() 3年生 算数科「3けた × 1けた の筆算」
3けた × 1けた の筆算の計算の仕方について学習しました。これまでの学習をしながら,計算方法を考えました。
![]() |
|