![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512476 |
運動会に向けて
6年生の応援団です。
休み時間を返上して学校全体のために頑張っている姿を嬉しく思います。 本番はきっと晴れることでしょう!! ![]() ![]() 10月13日(水) 5年 体育 その2![]() ![]() 本番に向けて動き出しています。 10月13日(水) 5年 体育 その1![]() ![]() 学年ごとの発表ですが,一生懸命な姿を見ていただけたらと思います。 10月12日 今日の給食
今日の献立は
バターうずまきパン 牛乳 肉だんごのスープ ごぼうのソテー でした。 肉だんごを口いっぱいにほおばり, 「とってもおいしい」とにこにこ。 「肉だんごが口の中でとろけました」 「ごぼうがシャキシャキ」 五感を使って楽しくおいしくいただきました。 ![]() 3年生 コンパスでもようづくり![]() ![]() ![]() コンパスを使ったもようづくりも上手にかけるようになってきました。 もように隠れた円を見つけて中心を探していきました。 どんどんきれいに書くことができるようになってきた子どもたち。 自分でもようを考えてかく子どももいました。 避難所体験 6年
今日は,左京区役所防災担当の方に来ていただき,学校の体育館が避難所になった場合ベッドやテントをどうやって設営したらいいかを教えていただきました。
まず,教室で過去の災害の様子や,避難すべき状況のこと,避難するときに持っていくものなどについて,教えていただきました。その後,体育館でクラスごとに,段ボールベッドを組み立てたり,テントを設営したりしました。「結構簡単や」「段ボールがしっかりしてるなあ」などの声が上がっていました。また,マンホールトイレの組み立て方も教えてもらって,短い時間にたくさんのことを勉強しました。 ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて!!
委員会活動,学年での取組など,力いっぱい活動する様子が伺えます。
運動会まであと少し。学習を深めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() オンラインでほほえみ朝会を行いました。
12日(火)
今日はオンラインでほほえみ朝会(児童朝会)を行いました。 みんなで「ぼくらのふるさと一乗寺」を聞いた後,委員会からの発表を聞きました。 体育館で一斉に集まれないものの,画面越しに学校の「みんな」を感じることができました。 ![]() ![]() 10月11日 今日の給食
今日の献立は
麦ごはん 牛乳 カレー ひじきのソテー でした。 今日はカレーが大人気。 「カレーのにおいだ!」と喜んでいました。 「今日のカレーは辛くなくておいしい」 「しっかり煮込まれていておいしい」 とごはんにかけてしっかり食べていました。 ごはんの残飯がとっても少なくたくさん食べてくれました。 運動会にむけて,しっかり食べてがんばりましょうね! ![]() 子どもたちの安全のために
10月11日(月)から15日(金)にかけて,修二子ども見守り隊を中心に,修二小PTA校外指導委員会,修二交通安全会,下鴨少年補導委員会修二支部とご協力いただき,秋の取組として,登校時啓発の見守りを行ってくださっています。
お忙しい中,子どもたちの安全のためにありがとうございます。 学校でも引き続き,登下校を安全にできるよう指導を続けていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|