![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:19 総数:335391 |
12日(火)体育参観3・4年の部「3年生 100m走」
はじめに,3年生が100m走を行いました。最後まで一生懸命走っていました。
![]() ![]() ![]() 12日(火)体育参観3・4年の部「ダンス(準備体操)」
3・4時間目は3・4年生が体育参観を行いました。たくさんの方にご参観いただき,感染防止対策にもご協力いただき,ありがとうございました。
はじめに,みんなで準備体操をしました。曲に合わせて楽しく体を動かしていました。 ![]() 12日(火)体育参観1・2年の部「2年生 玉入れ」
1年生の後に2年生が玉入れを行いました。友達と一緒に競技を楽しみました。
![]() ![]() 12日(火)体育参観1・2年の部「1年生 玉入れ」
最後に団体競技「玉入れ」を行いました。みんなで競技を楽しみました。
![]() ![]() 12日(火)体育参観1・2年の部「2年生 アイデア走」
2年生は80mトラックを使ってアイデア走を行いました。ぽっくり(パカポコ)やフラフープを上手に使っていました。
![]() ![]() ![]() 12日(火)体育参観1・2年の部「1年生 アイデア走」
50mトラックを使って,1年生がアイデア走を行いました。ミニハードルをくぐったり,あみをくぐったり,台からジャンプしたりと,元気いっぱい活動しています。
![]() ![]() ![]() 12日(火)体育参観1・2年の部「2年生 80m走」
2年生が80m走を行いました。カーブも上手に曲がって走っています。
![]() ![]() ![]() 12日(火)体育参観1・2年の部「1年生 50m走」
本日予定通り,体育参観を行いました。たくさんの方にご参観いただき,感染防止対策にもご協力いただき,ありがとうございました。
準備体操の後は,1年生が50m走を行いました。 ![]() ![]() ![]() 12日(火)今日の給食
今日の献立は,
★ごはん ★牛乳 ★ツナそぼろ丼(具) ★トマトだご汁 「だご汁」は,九州地方でよく食べられています。「だご」とは「だんご」のことです。給食では,だんごにトマトを入れて作りました。 <だんごの作り方> 1.小麦粉・かたくり粉に塩・水・トマトを入れてねり,ねかせて生地を作る。 ねかせることで,もちもちとした食感になります。だんごにも汁にもトマトが入り,さっぱりとしています。 2.スプーンで生地をすくって,だし汁の中に入れて煮る。 ![]() ![]() ★本日の体育参観 予定通り実施します。★
おはようございます。早朝からのご連絡,大変申し訳ございません。
本日予定しております体育参観は,今後の天気予報で大雨は予想されず,現在の運動場の状況も問題ありませんので,予定通り実施いたします。 昨日のメール配信でもお知らせしましたように,各学年の受付開始時刻までは場所の確保等はできません。また,参観者の密を避けるため,参観者用の椅子はほぼ用意しておりません。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 なお,今後の気象状況によっては途中で中止する可能性もあります。中止する場合は,メール配信または学校ホームページでご連絡します。子どもたちは中止になった場合は教室で学習します。給食も通常通り実施します。 よろしくお願いいたします。 ![]() |
|