京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up16
昨日:29
総数:281152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4年生】スポーツフェスティバル 〜大空へ〜

 4年生は,80m走に出場。全力疾走でゴールをめざしました。

 団体演技は,フラッグ「カイト」。赤,黄,緑,青の旗が風になびき,真っ青の大空に映えました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】スポーツフェステイバル 〜WAになって〜

 3年生は,80m走に出場。最後まであきらめないで,ゴールまで走りぬきました。

 団体演技は,フォークダンス「マイムマイム」とリズムダンス「WAになっておどろう」です。円の隊形がどんどん移動していき,最後は大きな一つの輪になりました。
画像1
画像2
画像3

【1・2年生】スポーツフェスティバル 〜みんな笑顔で〜

 晴天の下,スポーツフェスティバルの日を迎えました。

 1・2年生は,50メートル走に出場。ゴールめざして一生懸命走りました。
 
 団体演技はリズムダンス「ええじゃないか」。自分の最高の笑顔を描いたうちわを手に持ち,曲に合わせてキュートな踊りを披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】スポーツフェスティバルに向けて

画像1画像2
5・6年生で取り組む京炎そでふれ。
どうしたらもっと良くなるかなと考えながら練習してきました。
明日が本番です。
素敵な姿を見られるのが楽しみです。

【5年生】スポーツフェスティバルに向けて

画像1
練習をこれまで頑張ってきました。
少しずつ動きが良くなってきてみんなでそろうようになってきました。
明日が本番!
力を出し切ってかっこいい5年生の姿が楽しみです。

【5・6年生】スポフェスの前日準備

 いよいよ明日はスポーツフェスティバル。高学年は,座席の長いすを並べたり,応援メッセージカードを遊具に張り付けたりして,明日の準備をしてくれました。明日,天気にな〜れ!
画像1画像2

【6年生】総合的な学習の時間「安朱探検」

画像1画像2
安朱の歴史を調べてきましたが,実際にみてみよう第2弾!
今回は諸羽神社や安祥寺,洛東高校をまわりました。
昔は諸羽が両羽神社だった,1000年以上の歴史があるなど,子どもたちが調べてきたことも紹介してもらいました。
他にも安祥寺の近くから見た「安朱の町並がすごくきれい。」と新しい発見もありました。

【3年生】輪になってフォークダンス,リズムダンス!

 3年生は2曲踊ります。どちらも円の隊形で踊ります。曲の途中で隊形移動もするので,見ていてとっても楽しいです。
画像1画像2

【3年生】国語「話し合いをしよう」

 久しぶりに,グループの友達と机をくっつけて,向かい合わせで話し合い活動をしました。もちろん,マスクをして大きな声を出さないように気を付けています。お互いの表情や反応を見ながら話し合いを進めていくことができ,子どもたちはとっても楽しそうでした。
画像1画像2

【1・2年生】レッツ,ダンス!

 広い運動場に並んで,リズムダンスの練習です。うちわを持つと,さらにやる気がわいてきます。立ち位置もしっかり確認できました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 安全の日
11/16 会場準備(5・6年)
11/17 学習発表会 リハーサル
11/18 【中止】大文字駅伝支部予選会 予備日→中止
11/19 学習発表会・後片付け
学習
11/15 食の指導(3−1)
11/18 食の指導(3−2)
特別活動
11/15 児童集会(1年)
クラブ活動(4・5・6年)
その他
11/19 SC
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp