課外学習のようす
今日の放課後は,各学年「課外学習(テスト前の自主学習会)」に取り組みました。どの学年も,問題集や教科書,授業プリントと向き合いながら熱心に取り組んでいました。特に1年生の数学の教室は満員でした(左下の写真)。みんながんばれ!
【学校のようす】 2021-11-12 16:32 up!
生徒会認証式 感動しました
昨日生徒会認証式が行われました。新生徒会役員の人がフレンドリールームに集まり,それぞれ認証状が手渡されました。そのようすは各クラスにも生中継され,同時に各学級の委員のみなさんも拍手で認証されました。
そのあと,旧生徒会役員のみなさんからのメッセージがありました。1年間生徒会活動や学校行事に協力してもらったことのお礼の気持ちや,自分自身が生徒会活動を通して得たことなどを,しっかりと伝えてくれました。ある人は,「生徒会は自分を育ててくれた親のような存在です。苦手なことも克服できるようになりました。」と話してくれました。またある人は,「後悔することは決して無駄なことではない。必ずそこから教訓を得ることができる。次の生徒会のみなさんも後悔を恐れずチャレンジしていってください。」とエールを送ってくれました。新生徒会を代表して,新会長からは「伝統を引き継ぎ,さらに活性化させていきます。大きな行事だけでなく,学校生活の中の小さなことからしっかり取り組めるように頑張ります。」と力強く話してくれました。
本当に頼もしく思いました。私たち教職員も一緒にがんばります!!
【学校のようす】 2021-11-12 10:39 up!
音楽部 京都市中学校生徒音楽祭に出場
京都市中学校総合文化祭のひとつ,「京都市中学校生徒音楽祭」が6日(土)京都堀川音楽高校で開催されました。本校音楽部も出場し,3曲披露しました。「蛍・蛍・蛍」,「瑠璃色の地球」,「旅立ちの日に」の3曲です。美しいハーモニーにひきこまれる秋のひとときでした。
【学校のようす】 2021-11-09 08:45 up!
2年生全員おかえりなさい!
少し予定よりも遅れましたが,2年生全員無事に元気に帰ってきました。写真は最後の2つの班です。お疲れさま!!
【学校のようす】 2021-11-02 17:21 up!
2年生,続々到着
2年生が班ごとのミッションを終えて,続々と学校に戻ってきています。どの班のメンバーも,その笑顔に達成感がうかがえます。みんなで協力して歩き回った京都市内・・きっと楽しかったでしょうね。
【学校のようす】 2021-11-02 16:55 up!
1年生 嵯峨嵐山班別行動中
引率の先生から写真が送られてきました。1年生の嵯峨嵐山,班別行動中です。お天気もよくて気持ちよさそうです。交通安全に気をつけてくださいね。
【学校のようす】 2021-11-02 12:13 up!
校外学習(1,2年生)出発しました
今日は朝から気持ちのいい秋晴れで,校外学習日和です。1年生は前後半に分かれて公園に集合し,嵯峨野・嵐山周辺の班別研修に出発しました。2年生は班ごとに市内をまわり,あちこちのチェックポイントでミッションをクリアしていきます。班でうまく協力して,楽しい一日になりますように!!
【学校のようす】 2021-11-02 10:12 up!
学校だより(11月)
おはようございます。今日から11月・・秋も深まってきましたね。
明日は1,2年生校外学習,再来週には定期考査があります。
学校だより(11月号)を今日配布します。こちらからもご覧になれます。
【学校だより11月←クリック】
【学校のようす】 2021-11-01 09:14 up!
生徒会役員選挙
今日の5,6限は生徒会役員選挙です。フレンドリールームに立候補者全員が集まり,Teamsを使って各教室に生放送しています。立候補者のみなさんが,どんな西京極中学校にしていきたいかを熱く語ってくれています。
【学校のようす】 2021-10-28 13:59 up!
蒸しパン作り
今日は2年生家庭科の授業で,蒸しパンを作りました。材料を練って,チョコチップや干しブドウを入れて・・・とても楽しそうです。久々の調理実習,いいなぁと思いました!!もちろん感染予防対策には十分に注意をしています。
【学校のようす】 2021-10-28 11:44 up!