![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:160 総数:845940 |
後期第1回生徒会委員会
今週の認証式に引き続き、後期の第1回生徒会委員会が開かれました。3年生からバトンタッチを受けた2年生が中心となり各委員会の議事を進めていきます。少し緊張した表情でしたが、委員長として「こんな委員会にしていきたい!」という想いが伝わる時間となりました。また委員会活動の時間は、部活動は清掃活動を毎回してくれています。きれいな校舎になりました。
1週間が終わります。寒さが日に日に厳しくなり、体調を崩しやすい時期です。規則正しい生活をして体調管理に努めましょう。それではまた来週! ![]() 1年生 薬物乱用防止・防煙教室
6限に1年生は、学校薬剤師の渡辺先生をお招きして、薬物とゲートウェイドラッグと言われるタバコの害について分かりやすくお話をしていただきました。身近に迫る可能性もある薬物の怖さ。そして甘い誘いには絶対にのらないように「正しい判断」ができる力をつけていきましょう。
![]() ![]() 3年生 非行防止教室
先月の1年生に続き、本日は5限に3年生の非行防止教室を実施しました。教育委員会より講師をお招きして、いろいろな角度から現代に潜む問題を、分かりやすくお話していただきました。卒業まであと半年を切るなか、社会に出てからも「一度立ち止まって考える」を思い出し色々なことに気をつけながら生活していきましょう。
![]() ![]() 生徒会引退セレモニー&後期認証式
生徒会本部役員の新旧交代の季節となりました。今まで1年間、生徒会を引っ張ってきた旧本部役員の皆さん本当にお疲れ様でした。コロナ禍のなか思ったような活動が出来なかったかも知れませんが、工夫しながらできる限りのことに最大限取り組む姿は立派でした。ありがとうございました。そして、新生徒会本部役員の皆さん、先輩の活躍や伝統の重みを感じながら、これからの1年間よろしくお願いします。新しい風を!
また後期認証式も行われ、後期の生徒会委員会も本格的にスタートします。全校で生徒会委員会の活動を盛り上げていきましょう! ![]() 京都市中学校総合文化祭
11月6日と7日に総合教育センターを中心に開かれた京都市中学校総合文化祭。そのなかの技術・家庭科作品展に、1・2年生の家庭科の授業作品とハンドメイド部の作品が出展されました。全市の中学校よりたくさんの力作が出展されたなか、2年生の生徒が制作したトートバッグが「全国中学校創造ものづくり教育フェア」に京都市代表として選ばれ、出品されます。おめでとう!
![]() 美術部からのプレゼント
美術部が学校で色々な場面で使えそうなエコちゃん&ハッピーちゃんボードを作成、学校にプレゼントしてくれました。どのような場面でも使いやすいように2種類の大きさとメッセージが書き込めるホワイトボードもついていて、至れり尽くせりの出来栄えです。本当にありがとうございます。来週の公開授業週間で、早速使わせていただきますね。
〜保護者のみな様へ〜 来週11月8日(月)から12日(金)まで公開授業週間となります。 お忙しいとは思いますが学校での様子を見ていただく機会として、参観いただければ幸いです。くわしくは以前に配布しております案内プリントをご確認ください。 (少しでも密を避けるために、可能な限り偶数クラスは偶数日に、奇数クラスは奇数日にご来校いただきますようお願いいたします。) ![]() 読書の秋
図書室に日本文学名作特集コーナーができています。読書の秋。たくさん本を読みましょう。今日は3年生が代休日となりますので、校舎には1、2年生だけです。明日は三学年が久しぶりに揃います。朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。体調管理に気をつけましょう。
![]() ![]() 1年生 学年の時間
1年生は11月2日の5、6限にハリケーン、大縄跳び、リレーの三種からなる学年レクリエーションを実施しました。各クラス一丸となり総合優勝目指して奮闘しました。この日も天気に恵まれ、1年生にとっては、ようやく学年全体で一つのことに取り組めた貴重な時間となりました。応援のかけ声やエールの声が、最初から最後までグランドに響き渡っていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 学年の時間
2年生は11月1日の5、6限に闘魂ドッヂと称して学年全体の団結や交流を深めました。リーグ戦を行い、各クラス5試合を行いました。当日は天気にも恵まれ、久しぶりに学年全体で集まり、盛り上がりました。ボールが投げられる度に歓声がグランドに響いていました。秋晴れの一日、いい汗をみんなでかきました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行138(ラスト)
久しぶりの京都ですね。今、たくさんのことが頭のなかを駆け巡っているのではないでしょうか。そのすべてが想い出ですね。今夜はしっかりと体を休めてください。
明日11月3日(水)は祝日となりお休みです。あさって11月4日(木)も3年生の皆さんは代休日です。11月5日(金)の登校時間は、通常の8時25分です遅刻しないようにしましょう。 〜保護者の皆様へ〜 修学旅行に関するホームページ更新はこれをもって終了といたします。 3日間にわたり、多くの閲覧ありがとうございました。 子どもたちは、色々な経験をして、たくさんの想い出を持ち帰ったことと思います。どうぞたくさん聞いてあげてください。 延期を繰り返しながらも、修学旅行を実施できたことは、子どもたち自身はもちろんのこと、保護者の方のご理解や様々な方々の支えあってのことです。特に直前の行程変更にも柔軟に対応していただきましたこと深く感謝申し上げます。ありがとうございました。 ![]() |
|