【3年生】本日の校外学習について
本日の校外学習は予定通り実施いたします。
急な天候の変化に備えて雨具を持ってくるのを忘れないようにしてください
【3年生のページ】 2021-11-08 07:50 up!
【あゆみ 4年】 4年生お誕生日会
4−1でお誕生日会をしました。
今回は祝ってもらう側だったので,1組の皆からのメッセージが貼られたバースデーカードをプレゼントしてもらいご機嫌!
その後は,みんなで運動場でタグ取りや石木氷おにをして遊びました。
もらったカードには大好きな食べ物やキャラクターがたくさん描かれていて,教室に持ち帰ってからも大切そうに眺めていました。
宝物が増えて良かったですね!
【あゆみ学級のページ】 2021-11-08 07:41 up!
6年 体育
今日から体育はジョギングとなわとびです。なわとびでは短なわと長なわに挑戦です。
【6年生のページ】 2021-11-08 07:40 up!
6年 社会
江戸時代の江戸の様子と大阪の様子の資料を見て気づいたことを出し合いました。
【6年生のページ】 2021-11-08 07:40 up!
6年 習字 2
【6年生のページ】 2021-11-08 07:40 up!
6年 習字
小筆を使って俳句を書きました。丁寧に書こうと集中して取り組むことができました。
【6年生のページ】 2021-11-08 07:40 up!
6年 理科
地面の下はどうなっているのか予想しました。いろいろな考えがあっておもしろかったです。
【6年生のページ】 2021-11-08 07:40 up!
6年 外国語
【6年生のページ】 2021-11-08 07:40 up!
5年 理科「もののとけ方」
前回から「もののとけ方」の学習を始めていますが,今日は食塩のとけ方を観察しました。
まずは,食塩をルーペで拡大して観察し,一つ一つは透明で四角い形をしている事を知り,その後,とけていく様子を一人一人じっくり観察して調べました。
子ども達はとても興味をもって学習に向かっているのがステキでした。
【5年生のページ】 2021-11-08 07:39 up!
5年 社会「自動車の作られ方」
今日の社会科では「自動車は工場でどのように作られるのか」を考えていきました。
最初に予想をみんなに聞くと「手作業で作られてそう」「機械と人の手で分担して作られてそう」「役割が決まっていそう」などといろいろな予想が出ました。
その後,教科書の資料を使って,自分で作業の手順をまとめていきました。
【5年生のページ】 2021-11-08 07:39 up!