![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:12 総数:251872 |
5年 みんな遊び![]() ![]() ![]() ずいぶん上達しているので,一緒に入ってやっていても本当に楽しいです。 子ども達も思いきり動いていい汗をかいていました。 5年 図工 糸のこスイスイ 2![]() ![]() ![]() 最初は怖がっていましたがだんだん慣れてくると,カーブや細かい部分にもどんどん挑戦していました。 どんな作品が出来るか楽しみです♪ 5年 図工 糸のこスイスイ1![]() ![]() ![]() 今日は,電動のこぎりを使って自分のイメージにあう形に板を切る作業をおこないました。 【あゆみ】 京野菜について
栄養教諭の山口先生に京野菜についての授業をしてもらいました。
大根と聖護院大根の実物を見比べて違いを探したり,京野菜にはどのようなものがあるのかを教えてもらったりしました。 最後には二人で京野菜かるた! いくつかのヒントを聞いて考えたりカードをマッチングさせたりしました。 どんな給食メニューに京野菜が入っているかも教えてもらったので,これからの給食がますます楽しみになりました! ![]() ![]() ![]() 1年 秋の葉っぱで…(2)
葉っぱ集めをした後は,こすり出しをして楽しみました。葉っぱの上に紙をおいてクーピーでこすると,葉っぱの形が浮き出てきます!!
![]() ![]() ![]() 1年 秋の葉っぱで…(1)
秋の葉っぱを集めに行きました。きれいな色の葉っぱ・小さい葉っぱ・大きい葉っぱなど,様々な葉っぱを集めました。
![]() ![]() ![]() 1年 じどう車くらべ
国語では「じどう車くらべ」の学習をしています。今日は,バスや乗用車の「しごと」と「つくり」をまとめました。
![]() 5年 社会 自動車作りの工夫![]() ![]() ![]() 教科書や資料集を見てしっかりまとめようと頑張っていました。 5年 国語「グラフや表を用いて書こう」![]() ![]() ![]() 『わたしたちが今生きている社会は「くらしやすい」「くらしにくい」か』というテーマで子ども達一人一人が意見をまとめることをおこなっています。 高学年になり,ただ自分の意見を伝えるだけでなく,その考えに説得力をもたせるための資料を探すという力を今回はしっかり身につけてほしいと思っています。 そのために,まずは自分の考えのもととなる資料を探し,その資料から考えられることをじっくりまとめました。 ずいぶん自分一人でしっかりと書ける子が増えてきたように感じます。 6年 理科![]() |
|