![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:27 総数:306276 |
3組「支部育成学級合同運動会(チームズ)」![]() ![]() ![]() いろの見えかた むげん大
図画工作科で「いろの見えかた むげん大」の学習をしました。
透けて見えるカラーセロファンを並べたり重ねたりして,お気に入りの色や形を見付けました。お気に入りが見付かったらGIGA端末で写真を撮りました。並び替えたり,太陽の光を透かして見たり,撮る角度を変えたりとといろいろと試しながら写真を撮っていました。 どこがお気に入りか,撮った写真を見せ合いながら交流したいと思います。 ![]() 給食室 「11月11日 今日の給食」![]() ☆麦ごはん ☆牛乳 ☆肉みそいため ☆もやしのごま煮 今日は,大豆献立「肉みそいため」が登場しました。 大豆をじっくり時間をかけてゆで,柔らかく甘みのある仕上がりに。 こんにゃく・ほうれん草・干しシイタケ・豚肉をしょうがとにんにくで炒め,2種の味噌(八丁,赤)で味付けをします。 味噌のこっくりと深い味わいと,にんにく・しょうがの香りが口に広がり,ご飯が進む味付けです。 「もやしの煮びたし」も食感がよく,ゴマの香ばしい香りがあり,とてもおいしかったです。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 フッ化物洗口
緊急事態宣言が解除されましたので,本日よりフッ化物洗口を再開しました。1年生は,初めてですので,まずは水を使って洗口の仕方についての学習をしました。テレビの動画を見て順番を学習し,感染防止に十分気を付けて,手洗い場で使った水を捨てるところまでを学びました。来週からは,フッ化物を使います。
各学年も十分に感染対策をして実施していきます。 ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア 読み聞かせ
図書ボランティアの方による読み聞かせが再開されました。
昨日は,今年度初めて,1年生と4年生に読み聞かせがありました。 今日は,2年生と4年生でした。「まんじゅうこわい」「ビンセントさんのしごと」「ちいさなしまのだいもんだい」の読み聞かせで,子供たちは,一生懸命聞いていました。今週は,もみじ読書週間です。ご家庭でも本に親しむ機会を取ってもらえると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 11月 縦割り活動
11月の縦割り活動は,晴天に恵まれ外で元気いっぱいに活動することができました。 高学年は,低学年の児童をリードして,グループみんなで,運動場や中庭,体育館で楽しく遊んでいました。
低学年にとっては,高学年の姿が,これからの学校生活を送る上でのよい見本になっています。 異学年で遊ぶことは,相手のことを認め合うよい機会になっています。 ![]() ![]() ![]() 学年学習発表会2
4年生は,総合的な学習の時間「天神川と共に生きる〜防災について〜」の発表でした。グループで調べたことをまとめ,発表しました。
5年生は,総合的な学習の時間「見つけよう!なりたい『私』」でした。一人一人が将来の夢についてまとめ,発表しました。 6年生は,総合的な学習の時間「京都の歴史大発見!」でした。グループで京都の歴史について調べたことをまとめしっかりと発表していました。 4年生から6年生までは,自分の興味や関心に沿ってテーマを決め,調べたことをプレゼンテーションにまとめて詳しく発表することができました。 2年ぶりの学年学習発表会では,どの学年の児童も一生懸命に今まで学習したことを発表することができました。 ![]() ![]() ![]() 学年学習発表会1
11月5日に学年学習発表会を実施しました。今年度は,体育館を使って学年ごとの入れ替え制にして,今まで学習したことを発表しました。
1年生は,国語科「くじらぐも」でした。登場人物になり切って元気に音読することができました。 2年生は,生活科「西西たんけん大発見!」でした。校区を探検して見付けたことや教えてもらったことをまとめて発表しました。 3年生は,国語科「三年とうげ」でした。場面の様子を考え,工夫して音読することができました。 ![]() ![]() ![]() 11月児童朝会
11月の児童朝会は,放送とプレゼンテーションを使って行いました。
まず,10月の生活目標「友達と協力して運動を楽しもう」の振り返りと11月の生活目標「読書や学習に集中して取り組もう」の紹介がありました。 次に,「西西ピカピカプロジェクト」の振り返りで,ほうきの向き,雑巾のかけ方,かさの置き方,防火バケツの水量などの反省がありました。 最後に,委員会活動の紹介がありました。今月は,図書委員会と飼育委員会でした。また,10日の縦割り活動の紹介がありました。 児童会の児童が放送室からきちんと進め,教室の児童はしっかりと聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() いよいよ明日です。
今日は,学習発表会のリハーサルがありました。
内容はもちろんですが,話し方や立ち方,移動の仕方や友達と協力し合う姿など,西西で学んだ様々なことを,お家の方に見ていただける機会に,子供たちは嬉しさがありつつも,緊張している様子でした。 お忙しいとは思いますが,明日の学習発表会にぜひお越しいただき,努力の成果を認めてあげて下さい。 ![]() ![]() ![]() |
|