![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:58 総数:671677 |
山茶始開(つばきはじめてひらく)![]() ![]() ![]() 東門を出たところの常磐野校のサザンカはどんな様子でしょう。 ちらほら咲き始めていました。これからどんどん咲いてくると思います。 みなさんも,登校しながらサザンカの花がだんだん咲いてくるのを楽しんでください。 1年生 校外学習「双ヶ丘公園」 4
子どもたちは,夢中でたくさんの木の実を探していました。午前中いっぱいたくさん活動した校外学習でした。
![]() ![]() 1年生 校外学習「双ヶ丘公園」 3
どんぐりなど,たくさんの実を見つけることができました。
![]() ![]() 1年生 校外学習「双ヶ丘公園」 2
しっかりと歩いて,双ヶ丘公園に到着しました。
![]() ![]() 1年生 校外学習「双ヶ丘公園」 1
今日は,校外学習で双ヶ丘公園に行きました。出発前には晴れて,気持ちよく歩いて双ヶ丘公園に向かいました。
![]() ![]() 4年生 算数科「がい数の計算」![]() ![]() 4年生 図書館でおすすめ本探し
それぞれの先生が書いたおすすめ本の紹介が,図書館に飾られています。
さっそくおすすめ本をいろいろ探したり,静かに読書に取り組んでいました。 ![]() ![]() 4年生 社会科「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」![]() 立冬![]() 七十二候でも11月7日は「山茶始開(つばきはじめてひらく)」です。サザンカの花が咲き始めるころです。常磐野の東門を出たところにもサザンカがありますが,どうなっているか見てください。 また,11月12日頃は「地始凍(ちはじめてこおる)」です。霜が降りて,大地が凍り始め,踏みしめると,サクサクとした音がします。朝,そんな様子が見られるかもしれませんね。 1年生 「ことばときこえの教室見学」![]() ![]() ![]() 小泉先生から,ことばときこえの教室はどんな勉強をするのかを教えてもらい,教室にある道具を見せてもらいました。 チクチク言葉とふわふわ言葉の読み聞かせもしてもらいました。 友だちと温かい気持ちでお話をしたり,聞いたりしていきましょう。 |
|