![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:172 総数:992871 |
園芸部
こんにちは!園芸部です。
今回は、新入部員を迎えて6名で、ロペリア、ベニジューム、風船とうわた、パンジーの4種類を植えました。 ロベリアは、小さな花をたくさん咲かせるかわいらしい植物です。花びらが蝶のように見えることから、「瑠璃蝶草」と呼ばれることもあります。 ベニジュームの花言葉は、「活発」「切なる喜び」で、向日葵のような明るく美しい花を咲かせます。花の中心に蛇の目のような模様があることから「蛇の目菊」とも呼ばれます。 風船とうわたは、ハリセンボンのようなとげのある実をけるのが特徴で、秋になり成熟すると中から綿毛のついた種子が出てきます。白と小豆色の小さな花を咲かせ、見た目がとてもかわいらしいです。 色とりどりの花に元気をもらって、寒さに負けず頑張ります。みなさんも是非、花の生長を見守ってください。 ![]() ![]() ![]() 【市立中2年生の皆さんへ】グローバルフェスタ2021のご案内
京都市立中学校の2年生を対象に,京都市立高校9校の特色ある授業を体験できる催し「市立高校グローバルフェスタ2021」を,下記のとおり開催いたします。
各高校の特色ある授業を体験し,高校における「学びの魅力」や,「高校でなぜ学び,何を学ぶのか」「将来,どんな生き方をするのか」を考えるきっかけにしてください。 本校は,「堀音生の学校生活を覗いてみよう!」と題して,「ソルフェージュ」と呼ばれる音楽科独特の授業のミニ体験をしていただくほか,堀音生による生演奏や動画などを使った学校紹介を予定しています。 音楽に興味のあるみなさん,ぜひご参加ください。 記 日時 令和3年12月19日(日)13:30〜(13時受付開始) 場所 京都市立京都工学院高等学校 内容 京都市立高校9校の体験授業(各50分)を2校分受講できます。 申込 令和3年11月18日(木)16時〜11月25日(木)17時まで ※詳しくは,こちら の実施要項をご覧ください。右下の「グローバルフェスタ2021のバナーからもご覧になれます。 ![]() |
|