京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up9
昨日:23
総数:248622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

修学旅行 その21

 倉敷美観地区に着きました。バス降り場から少し歩いて、担任の先生の話をよく聞いて、買い物タイムスタートです。
画像1
画像2

修学旅行 その20

 旅館の方へ感謝の言葉を伝えました。
 ありがとうございました。
 これから、倉敷美観地区へ出発です!
画像1
画像2

修学旅行 その19

 しっかりと朝ごはんを食べました。2日目の活動に向けてのエネルギー補給です!
画像1
画像2

修学旅行 その18

 修学旅行2日目の朝を迎えました。
 子どもたちは6時30分に起床しました。全員元気です。
 今日もいい天気になりそうです。
 7時から予定通り 朝食です。
画像1
画像2

修学旅行 その17

 紙芝居あり、クイズあり、ダンスあり、劇ありと、バラエティに富んだ、クオリティの高いかくし芸大会でした!楽しい時間はあっという間に過ぎていきました!
画像1
画像2

修学旅行 その16

 大原野伝統のかくし芸大会です!みんな短時間でよく練習してきました!
画像1
画像2
画像3

5年生 ベースボール

画像1
画像2
画像3
 ベースボールが大好きな私です。そのため,ついつい,指導も熱くなってしまいます。
子どもたちが「〜するよ。」「次は2塁になげてね。」「こうやって打つよ。」と子ども達が声をかけ合う姿がたくさん見えて,心も熱くなりました。毎日色んなことがあるけど,みんなと,このクラスの仲間と過ごせる時間はとっても楽しい時間です。

5年生 LET’S STUDY!!

画像1
画像2
 新しいALTの先生が,来てくださるようになって,二時間目です!子ども達は,ワクワク嬉しくてたまらないようで,「スペイン語を話せるようになって,先生と少し話したい。」と伝えていました。まずは,外国語。「Can you〜」と「できるかできないかをたずね合おう」というめあてで,言い方を知りました。うまく話せなくてもいいのです!とにかく,「Can you〜」とたずねまくっていこう!!

5年生 トップラン

画像1
画像2
 図画工作科「お話の絵」の作品が完成し,全員で友達の作品を鑑賞し合いました。すごく感動したことは,21人全員の絵のキラキラを伝え合うことができたことです。一人一人のよさを認め合うことができるからこそ,できた鑑賞会です。23人の絵には,23人23色の良さがあるということをみんなで分かちあえて,とっても幸せな時間でした。その後,すぐに階段と教室に掲示しています。先生は,あなた達が描く世界観が大好きです!全部を紹介できなくてごめんね。

5年生 世界一の山の家に向けて

画像1
 世界一の山の家にするために…,5年のHERO達が動き出しました。世界一の山の家にするためには,43人の力が必要なのです!!一人一人が責任をもって自分の役割を果たすことが,大切になります。そのことをしっかりとわかっている様子の子ども達。各班でどの役をしたいか,どの役で力を発揮したいか・・・真剣に話し合って決めることができました。決まった後の顔は,張り切っている表情でいきいきと輝いていました。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp