![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302619 |
音楽「こげよマイケル」![]() ![]() 秋らしいものってな〜に?![]() ![]() 発表がありました!![]() 4年生 中間休みが雨ならば
リコーダー遊びをします。
音楽の森で高めたリコーダー技能。中間遊びの道具ともなるのですね。 「先生,音楽の森が終わってさみしい。」との声… 先日も放課後に子どもたちと一緒に音楽活動をしました。 算数では概数の学習を進めています。 みんなで話し合い,どんどん理解を深めています。 学校司書の先生は,クイズ形式に楽しく百科事典の使い方を教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() 4年生は説明し隊
今日の社会科は,グループごとに調べたことをまとめ説明する活動。
それぞれのグループで調べた内容がちがうので,友達の説明を聞いてさらに理解を深める4年生。メモをとる姿も,友達に伝えようとする姿もとっても主体的。 みんなで今日も学習をまとめ上げる授業ができました。 ![]() ![]() ![]() こすりだして![]() ![]() ![]() 初めは落ち葉でこすりだしてみました。(生活科の教科書に載っていたので。) その後,廊下や運動場,中庭ででこぼこを発見して,こすりだしをしました。 明日,こすってかたちをうつしたものを持って帰るので,ぜひ何をこすってうつしたのか,子どもたちに聞いてみてください。 【つくし】土作り![]() 土は重たく,なかなかの力仕事ですが最後まで頑張りました。 4年生 のこぎりの使い方を知る
今日から「ギコギコトントンクリエイター」の学習がスタート。
まずはのこぎりの使い方や持ち運び方,約束などについて話し合いました。 初めて使う人が多かったようで,最初は不安な様子。 順番にのこぎりの角度や体の使い方を指導すると,どんどん上達していました。 いよいよ次からは本格的にのこぎりを使っていきます。 切った木の板をそれぞれが集めて保管するため,スーパーの袋などを用意していただけるとありがたいです。 ![]() ![]() ![]() 4年生はついに
透き通る世界に入ることができつつあります。
火の神かぐらの伝承者でしょうか。 今日はその1時間目。 ものを持ったり体を支えたりして,体の中の筋肉や骨の仕組みを予想し始めています。 ![]() ![]() ![]() 【6年】芸術の秋ですね![]() ![]() ![]() いつもとは違う感覚に戸惑ってはいたものの,筆使いや配列に気を付けて,丁寧に仕上げていました。 |
|