京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up41
昨日:79
総数:820695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

3年生 あの雲のように

音楽では,「あの雲のように」の合奏の練習をしています。

グループごとに,リコーダー,鍵盤ハーモニカ,歌の担当にわかれ,せんりつの特徴を感じとりながら合奏しています。

「ここはもっと元気に歌おう。」
「苦手なこのパート,もう一回練習しよう。」

など,アドバイスをし合う姿が見られました。

たくさん練習をしているせいか,休み時間になっても口ずさんでいる子もいます。

グループみんなで心を一つに頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語 「Alphabet]

画像1 画像1
画像2 画像2
アルファベットの学習をしていました。GIGA端末の文字入力をしていることもあり,大文字と小文字の結び付けができているように思います。
生徒同士のやり取りをしながらでも,アルファベットについて学習を進めていました。

【8年蓮花】キャリアチャレンジデイ 5

企業の名前は耳にしたことがあっても,業務内容まではなかなかイメージできません。
また,イメージとはかけ離れた業務内容に驚く場面もありました。
普段は得られない刺激を多く得られる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【8年蓮花】キャリアチャレンジデイ 3

6つの企業にご協力いただいたので,今回は各クラス2ブースずつ,
計6ブースに分かれてのオンラインミーティングでした。
こちらは理科室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年蓮花】キャリアチャレンジデイ 4

他校と重なる質問を避けたり,事前に考えた質問であっても,最初のトークパートに出てきた質問は省いたりと,しゅんじの判断が求められます。
作戦タイムでは優先順位の再検討などを自分たちで行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年蓮花】キャリアチャレンジデイ 2

キャリアチャレンジデイ当日の様子です。
普段は聞くことのできないような業種の方のお話に熱心に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科 気合MAX!合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽の授業で,子どもたちと
「合唱コンクール本番まで,あと1か月だね。」という話をしました。
「めっちゃ緊張する〜!」「心臓がバクバクする」「楽しみ!」などと
自分の胸に手を当てて話している様子が,とてもかわいらしかったです。

その後のパート練習では,
パートリーダーや指揮者が中心となって,練習を進めていました。
「僕たちが主旋律なので,一人一人がもっと声を出そう。」
「縦の線がバラバラなので,手拍子をして『拍』を意識しながら歌おう。」
「パート内で,もっとお互いの声を聴き合う必要があると思う。」
自分たちで意見を出し合いながら,よりよい合唱になるよう頑張っています。
大切だな,と思ったことはきちんと楽譜にメモをする姿も素敵でした☆

本番まで,あと1か月。
この仲間で歌える喜びや歌うことの楽しさを噛みしめながら,
一音一音大切に歌いあげてほしいと思います。
先生は,これからも一生懸命頑張るみんなを支え続けます♪

蓮花タイム 「向島秀蓮マモルンジャー」

画像1 画像1
画像2 画像2
蓮花タイムでは,向島で起きた災害について調べたものをまとめ,スライドにして発表する練習をしています。社会科の学習で学んだことも参考にしながら,まとめることができています。
発表の練習もして,聞いた友だちからアドバイスももらい,完成に向けて取り組んでいます。

5年生 図画工作科 「形が動く 絵が動く」

画像1 画像1
図工の学習では,制作したコマ撮りアニメーションの鑑賞会を行いました。
あっ!と驚く楽しい作品の数々に,教室中は大盛り上がりでした(^^)

「ちょっと動いては撮って…を何度も繰り返すのが大変でした。」
「テグスで吊ることによって,物体が浮いて見えるようにしました。」など
工夫したことや頑張ったこと,難しかったことをたくさん教えてくれました。

5年生の子どもたちにとって,
今回挑戦したコマ撮りアニメーション作りは,相当楽しかったようです。
「今度は,一人でもっとすごい作品を作ってみます!」
と言ってくれる子もいました。みんなで楽しく学習することができました!

5年生 英語科『I want to go to Italy.』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語『I want to go to Italy.』の学習では,自分の行きたい国やそこで出来ることをロイロノートを使って紹介する準備をしました。
いよいよ金曜日には,それぞれが選んだ国の『観光大使』になって発表会を行います。良い発表は,良い準備からですね。がんばっていきましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 総括考査公示日
オリンピック・パラリンピック講演会(9年:2限)
11/11 BS委員会
11/12 校内授業研修会

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp