にこにこピース2年生〜技法チャレンジ〜
にじみに挑戦しました。水をたっぷりつけてそこに筆をおくと・・・教室でもとても楽しそうな声が響いていました。
【2年生】 2021-10-20 18:35 up!
にこにこピース2年生〜九九タイム〜
2〜5の段を学習している2年生は,上がり九九下がり九九バラバラ九九の検定を行いました。覚えるために一所懸命練習していました。全員で九九の検定を突破して3年生に上がりましょう。
【2年生】 2021-10-20 18:34 up!
★6年★火山灰の観察2
キラキラときれいなものが見えました。「先生見て!!」「いっぱい見える!!」と子どもたちも興奮気味でした。
【6年生】 2021-10-20 18:33 up!
★6年★火山灰の観察
火山灰の観察をしました。見たり,触ったりした感じでは,ただの砂のようなものでしたが,洗って顕微鏡で見てみると…。
【6年生】 2021-10-20 18:33 up!
★6年★非行防止教室2
暴力や暴言,万引きなどの犯罪を犯してしまうとどうなってしまうか,そのようなことを起こさない,巻き込まれないためにどうすればよいのかなどしっかりと考えることができました。一人一人が真剣にスクールサポーターの方のお話を聞き,考える姿が見られました。
1.自分がされたら傷ついたり困ったりしないか。
2.大切な人をがっかりさせないか。
3.人に迷惑をかけないか。
4.法律やきまりをやぶっていないか。
心にブレーキをかけ,しっかりと善悪の判断をつけれる人になってほしいと思います。また,見て見ぬふりをするなどの傍観者にならず,勇気を出して声をあげられる人になってほしいと思います。
【6年生】 2021-10-20 18:32 up!
★6年★非行防止教室1
京都府警察山科警察署からスクールサポーターの方々に来ていただき,『非行防止教室』を実施していただきました。身近な問題から,物事の善悪を正しく理解し,いつも正しい行動のできる人になるために大切なことや,守ってほしいことなどをお話していただきました。
【6年生】 2021-10-20 18:31 up!
にこにこピース2年生〜あそんでためしてくふうして〜
それぞれ試行錯誤しながらおもちゃを作っていました。次の時間は遊んで改良点を探します。
【2年生】 2021-10-20 18:31 up!
にこにこピース2年生〜生活科は片付けまで完璧でした〜
【2年生】 2021-10-20 18:29 up!
にこにこピース2年生〜パスゲームスタート〜
体育参観日が終わりパスゲームが始まりました。それぞれ投げ方や受け方を色々試してグループで練習していました。
【2年生】 2021-10-20 18:29 up!
10月19日(火)の給食
昨日の献立は,
★コッペパン(国産小麦100%)
★牛乳
★大豆と牛肉のトマト煮
★野菜のホットマリネ
★型チーズ
でした。
野菜のホットマリネは,りんご酢を使っています。
甘酸っぱく味付けしたマリネは食べやすいようで,よく食べていました。
【給食】 2021-10-20 18:28 up!