![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:37 総数:662971 |
5年 係活動![]() ![]() 【4年】話し合い活動![]() ![]() ![]() 今日は,自分たちの話し合いの様子を見て,良かった点や改善点を話し合いました。 実際に話し合っている時には夢中で気付かなかったけれど,冷静になって客観的に見てみると,いろいろなことに気付いたようです。 今日の学習を生かして,レベルアップした話し合いをしてほしいとい思います。 【4年】連続で回ろう![]() ![]() 連続技では,「まっすぐ」「途切れずに」「最後はピタッと」を意識してしています。 最後は発表会をしようと思いますが,それに向けてより美しい連続技になるようがんばっていきましょう。 2年生 生活科 動くおもちゃフェスティバル![]() ![]() ![]() 2年生 音楽 山のポルカ
山のポルカの合奏をしました。グループでカスタネット,タンバリン,鍵盤ハーモニカの役割を決めて合奏しています。楽器は途中で交代していろいろな楽器を演奏しています。
最後に,山のポルカをみんなで明るい声で歌いました。 ![]() ![]() ![]() 6年 パワーアップ体操
6年生の体育科では,「パワーアップ体操」の学習をしています。
学習の1時間目には,体力について知り,今の自分の体力を調べました。そこから課題を見つけ,「やわらかさ」「巧みさ」「バランス」の3つのグループの分かれました。 今日は,同じ課題をもつ仲間と,いろいろなストレッチや動きから,グループオリジナルの「パワーアップ体操」を考えました。 GIGA端末を活用して学ぶ姿。仲間と協力して学習を進める姿。よりよい体操になるように話し合う姿。 さすが6年生!という子どもたちの学びに向かう姿でした。 ![]() ![]() ![]() 5年 工夫をするだけで![]() ![]() 資料を見せたり自分の考えを書いたものを見せたり,工夫をするだけで相手により伝わるようになります。 今回,音楽の学習でそんな姿が見られました。 いろんな議論をしながら活動するには,言葉や文字をフルに活用しながら取り組んでいきたいですね。 5年 スマートフォンの中に入っている電子部品は![]() ![]() 今回,村田製作所の方々に来ていただき,電子部品についてたくさん教えていただきました。 また,電子部品のすばらしさを「セイサクくん®」「セイコちゃん®」の2体のロボットを持って来てくださり,たくさんの学びがありました。 体験学習の冒頭にこんなクイズが。 スマートフォンの中に入っている電子部品は,一体いくつ入っているでしょうか。 1.8個 2.80個 3.800個 答えは,ぜひ子どもたちに聞いてみてください。 5年 本当に縫ってる?![]() 子どもの布を見ていると… 「本当に縫ってる?」 と,おもうくらい丁寧で驚きました。 そろそろ作品作りが始まります。 1年生 たいいく ころがしドッジボール![]() ![]() ![]() チームのお友達のことを考えて取り組むことができていますね。 次は金曜日です。楽しみですね。 |
|