![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:37 総数:662971 |
4年生 昼休み その1
昼休みは,どのように過ごしているのだろう・・・
と 教室へ行くと リコーダーの練習を友達同士でやっていました。 緊急事態宣言が解除されて1ケ月余りが経過し, 音楽の授業でもリコーダーの練習を頑張っています。 ![]() ![]() 4年生 「話し合いをしよう」4
2回目の話し合いの記録は,1回目のふりかえりを受けて
各グループとも 「字は小さくなりすぎないように」 ということを気をつけながら,わかりやすくまとめていまいた。 ![]() ![]() 国語 「話し合いをしよう」3
今日は話し合いの2回目。
今日の議題は,「掃除の仕方について」です。 グループは前回と同じですが,司会や記録は別の人が担当しました。 1回目の話し合いのふりかえりをうけて, 2回目は,レベルアップした話し合いを目指しました。 終わった後,子ども達からは, 「1回目よりたくさん意見が言えた。」 と満足気な感想が上がっていました。 ![]() ![]() 1年生 ころがしドッジボール![]() 体育「ころがしドッジボール」,チームの時間をしているところです。チームごとに集まって作戦を立てています。とても可愛い姿です。 「ころがしドッジボール」も月曜日が最後。いい時間になればと思います。 1年生 ずがこうさく「かざってなにいれよう」![]() ![]() ![]() 作る前に何を入れたいかを聞くと,アクセサリーやどんぐり,この間作った「すきまちゃん」など,たくさん発表しました。 「早く作りたい!」気持ちが膨らむと,お家から持ってきた箱や袋に,どんどん飾っていきました。次回も楽しみです。 パワーアップ体操![]() ![]() どの体操が自分たちにあっているのか考えながら,組合せを考えました。各グループでどんなパワーアップ体操が出来るのか楽しみです。 3年 PICNIK 2
授業の後半は韓国の遊び「チェギチャギ」をしました。なかなか難しかったようでグループの人と連続ではしにくかったようですがとても楽しんでいました。
![]() ![]() 3年 PICNIK 1
今日は韓国の方に来ていただいて,文化や食事や遊びなどたくさんのことを教えてもらいました。総合の学習で調べていたので,韓国語であいさつをして授業が始まりました。
![]() ![]() 4年生 算数「がい数」
今日の算数の時間は,
概数を使って棒グラフに表しました。 万の位までの概数にするためには,何の位を 四捨五入すればよいのでしょうか。 1つ小さい位の数字を四捨五入すればよいのですね。 四捨五入の仕方にも慣れていきましょう。 ![]() 4年生 国語「話し合いのふり返りをしよう」
今日の国語の時間は,昨日の話し合いのふり返りを
行いました。 司会,記録,参加者の「よかったところ」と「アドバイス」を 班ごとに話し合い,その後,発表しました。 みなさん,今日のアドバイスを明日の話し合いに ぜひ生かしましょうね。 ![]() ![]() |
|