京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:119
総数:456841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 雨水のゆくえ

画像1
画像2
画像3
理科「雨水のゆくえ」で,いろいろな実験をしています。
今回は,水は空気中に出ていくのかどうかを調べました。
金曜日に,2つのコップに同じ量の水を入れ,1つにはラップをかけて置いておきました。
土日を挟んで3日経った今日,観察してみると…?
ラップをしていない方は少し減っていることが分かりました。

3年 算数「何倍でしょう」

算数「何倍でしょう」の学習では,何倍かを求めるにはどのような計算をすればよいかについて考えました。今までに学んだ図のかき方を生かし,式を立てました。友だちの図を見て理解したり,友だちの図を使って,自分の言葉で説明したりすることができました。
また,新しく関係図を学びました。「算数のはかせ」を意識してレベルアップした図をかけるように頑張ります。
画像1
画像2

5年生 体育その2

画像1画像2画像3
旗が風になびく美しさ。
旗を振って,旗の音を出す動き。
全体がそろう瞬間。
見どころは,もっとたくさんあります。
本番をお楽しみに!

5年生 体育その1

画像1画像2
ウメリンピックまであと4日。運動場での練習も,気持ちを入れて取り組んでいます。

5年生 理科

画像1画像2画像3
今日は,流れる水のはたらきの学習で「運搬と堆積」の働きに焦点を絞って,実験をしました。1回学習した内容でしたが,実験方法を変えることで,また新しい発見がありました。

5年生 音楽

画像1画像2
5年生の音楽も少しずつリコーダーの演奏をしています。
今日は,「キリマンジャロ」の曲で,サミングの練習をしました。川勝先生のピアノ伴奏に合わせて,コロナ対策をしながら少人数で演奏します。
高い「レ」の音から高い「ミ」の音へ変わる時の指使いが,難しいです。また,お家でも様子を見てあげてくださいね。

バドミントン部 始まりました!

画像1
画像2
画像3
 緊急事態宣言が解除され,学校生活も少しずつ日常を取り戻しています。部活動も再開され,バドミントン部も始まりました。
 今日は,準備や片付けの仕方の確認をして,ラリー,サーブの練習に取り組みました。
「ラリー続いたね。」「難しいな。」と,会話も弾ませながら,楽しそうに活動する子どもたち。
 最後のふりかえりでは,「次回はラリーを続けられるようにしたいです。」「もっと上手になれるように,練習を積み重ねたいです。」と,やる気いっぱいの感想を話していました。

4年生 モノづくりに挑戦!

画像1
画像2
画像3
京都には素晴らしい技術をもった,モノづくりをしている企業がたくさんあります。
4年生は,それらの企業のすばらしさを知ったり,モノづくりを体験をしたりする学習をしました。
京セラという会社の「圧電素子」という技術を使って,電池がなくても光る飾りを作りました。
わいわい言いながら作業をし,かわいいたぬきの目が光った時には大喜びの子ども達でした。

2年 パタパタ ストロー

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,「パタパタストロー」に取り組んでいます。
まず,太いストローと細いストローを1本ずつ使って,動く仕組みを作りました。
「わぁ,面白い動きをしている。」「手をふっているみたいだ。」
子どもたちはうきうきわくわく!
そのあと,2本の仕組みを組み合わせてオリジナルにしていきました。
 来週は,いよいよ飾りをつけていきます。どんな作品になるか楽しみです。

むくのき お茶の淹れ方

画像1
画像2
 家庭科の授業でお茶の淹れ方の実習をしました。お茶の葉を入れる量に慎重になっていたり,初めての急須にドキドキしている様子が見られました。また,湯呑み茶碗に淹れる順番に気をつけながら協力して淹れていました。
 畑で取れたさつまいもをお茶うけにほっこりタイム。ゆでただけのさつまいももおいしかったので,さつまいもの調理実習も楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp