![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:46 総数:427982 |
今日の給食 11月10日(水)![]() ![]() 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 切干大根の煮つけ じゃこ 2年 図工 「光のプレゼント」
色セロハンを好きな形に切って透明なシートに貼ります。それを筒状にして光を当てるとどんな形や色が映し出されるのでしょうか。きれいな色のセロハンを見て子どもたちの気持ちは盛り上がり,わくわくした様子でセロハンを切ったり貼ったりしていました。
![]() ![]() ![]() 1年 国語 「しらせたいな 見せたいな」
うさぎのキキちゃんを観察して見つけたことからお家の人に知らせたいことを短冊カードに書きました。今日はキキちゃんの毛の色やさわった感じについて書きました。これからも他に見つけたことを短冊に書いていきます。
![]() ![]() ![]() 2年 体育 「まねっこあそび」
コーンやミニハードル,ケンステップを使って「歩く」「走る」「跳ぶ」「跳ねる」「回る」などの動きを考えて体を動かします。グループのメンバーが交代でリーダーになって動きを考え,他の友達はそれを真似します。友達の真似をしてコーンのまわりをぐるぐる回ったり,ミニハードルを跳んだりするのはとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 1年 生活 「あきと いっしょに」
あさがおを育てていた植木鉢にビオラの苗とチューリップの球根を植えました。冬から春にかけての変化の様子を観察します。球根からはどのようにチューリップが育つのでしょう。
![]() ![]() ![]() 外国語 「What do you want?」
「How are you?」の後にgoodやangry,sadやhungry,sleepyなど自分の気持ちを伝えることができました。またcakeやbeefsteak,coffeeなど食べ物の言い方にふれました。その後,ペアでカードを使いながら「What do you want?」「I want ○○!」と会話を楽しむことができました。
![]() 朝の会
朝の会の最後に「わたしと小鳥とすずと」の詩を発表しました。初めて友だちの前で音読発表をしましたが,はきはきと読むことができていました。また,友だちの発表を一生懸命に聞く子どもたちの優しい姿がみられました。詩を発表した後,全員で音読しました。この詩に込められたメッセージ「みんなちがって,みんないい」というところを読むことで改めて考えることができました。
![]() 身体を動かそう!
体育館でダンスを踊ったり,サーキットをしたりして身体をたくさん動かしました。音楽に合わせてわかばのみんなで楽しく笑顔で踊ることができました。サーキットでは,ドリブルやシュート,平均台やジグザグ迷路,最後には大ジャンプがまっているなど,子どもたちはわくわく,ドキドキしながら取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月9日(火)![]() ![]() 牛乳 チリコンカーン ほうれん草のソテー チーズ 4年 総合 「モノづくり体験」
生き方探求館とローム株式会社の方に来ていただき,「半導体の光LED」を作る体験をしました。
細かい作業がたくさんありましたが,説明を聞いたり,指導してくださった方に助けていただいたりしながら全員が作ることができました。 普段はできないモノづくり体験ができました。 ![]() ![]() ![]() |
|